投稿

ラベル(パン)が付いた投稿を表示しています

【テイクアウト】『ぱんやさん Rin』スコーレブロー風ブリオッシュ(松山市)

イメージ
松山市堀江町の『ぱんやさん Rin』 やって来ました、こちらもまたまた 私の中でパン屋巡りには欠かせないお店♪ 今回のオーダー 【スコーレブロー風ブリオッシュ】226円 【あんバター】237円 【パン・オ・ショコラ】226円 この日購入したパンで一番のお気に入りがこちら その名も【スコーレブロー風ブリオッシュ】 私みたいな昭和なオッサンにはピンとこない横文字ですが(笑) 「スコーレブロー」は “ 学校パン ” を意味するノルウェーの菓子パン 「ブリオッシュ」が卵とバターをたっぷり使ったリッチなパン …まあ、とりあえず食べてみましょう(笑) 色鮮やかでとろけるような見た目が印象的なカスタードクリーム 生地の表面はココナッツ&シュガーコーティング 甘さに甘さを重ね、これがたまらなく甘々♪ 学校パン=ノルウェーの学生が慣れ親しんだ味だと思いますが 日本の昭和なオッサンもこの味は大好きです♪ 【あんバター】は香りの良い全粒粉入りのパン生地で 相性の良いあんこ&バターをはさんだ間違いない逸品 やや硬めのしっかりとしたパン生地ですが レンチンで少しだけ温めるとふんわりとしたやわらかさにになり 溶けたバターとあんこが絡み超絶美味しくいただけます♪ 【パン・オ・ショコラ】も良かった♪ クロワッサンのような層状に重なったパン生地 その中にチョコが入ったこちらも間違いない美味しさ 今回は甘いパンを中心に購入しましたがどれも良かった。 Rinさんに来れば美味しいパンに出会えること必至 また近々訪問してみよう♪ 過去記事 地図 ■ぱんやさん Rin 住所:愛媛県松山市堀江町917-2 時間:8:00〜18:00 定休日:水・木曜 駐車場:有 Instagram: https://www.instagram.com/panyasanrin?igsh=MTRhd2EyazZxN2dvbQ== ※内容は異なる場合があります。

【テイクアウト】『ミニヨン』発酵バターのクロワッサン(松山市)

イメージ
松山市森松町の『ミニヨン』 またまた愛媛のパン屋巡り 当ブログではパン屋の記事はアクセス少ないけど…がんばります(笑) 今回のオーダー 【発酵バターのクロワッサン】194円 この日の一番のお気に入りが【発酵バターのクロワッサン】 クロワッサンは普段からあまり選択肢に入らないほうですが この日は食いしん坊の直感が働き迷わず即決 発酵バターを使用していることもあり生地がとにかく美味♪ バターの香りがふわっと広がり鼻腔をくすぐります。 生地表面にはシロップが塗られていて、カリッと甘く芳ばしい 一度で二度、三度美味しく感じる良いクロワッサン おすすめです♪ 【クロワッサンドーナツ】129円 クロワッサン生地を揚げてドーナツ化した逸品 普通のドーナツよりもサクサクしっとりとした食感が印象的 こちらもおすすめ♪ 【ホルン】173円 前回訪問時にも購入したお気に入りパン そうですね、こちらもおすすめ(笑) てか、ミニヨンさんのパンはどれもハズしません また近々訪問してみよう♪ 過去記事 HP 地図 ■ミニヨン 住所:愛媛県松山市森松町280-2 時間:6:30〜19:00 定休日:木曜 駐車場:有 Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。

【テイクアウト】『be-blé ARTISAN BREAD(ビブレ アーティザン ブレッド)』クランベリーと伊予柑のカンパーニュ(松山市)

イメージ
松山市南江戸の『be-blé ARTISAN BREAD』 サクラメント通りの城西中学校北交差点から西に約50m 狭い脇道を斜めに南下して直ぐ こちらも気になっていたパン屋 今回が初訪問♪ 大通りからは確認しづらい意外な場所だったりしますが 入店すると店内に長蛇の行列ができていてビックリ 実力と人気があればその立地条件も影響しないことを証明 パンへの期待も高まるというものです♪ 今回のオーダー 【クランベリーと伊予柑のカンパーニュ】480円 この日購入したパンで一番好みだったのがこちらのカンパーニュ こんがり焼き上がったその色合い どこか親しみも感じる素朴な見た目でありながら その佇まいからは何か只者ではないオーラのようなものを 感じてしまうのは私だけでしょうか?(笑) 小麦の香りを思う存分楽しめる生地がとにかく秀逸 良い意味で複雑、そして、繊細 噛みしめる度に異なる食感に出会えて、その都度楽しい 伊予柑ならではの爽やかな甘さに加えて 所々で感じるクランベリーの芳醇な甘酸っぱさもアクセント いや〜、おみそれしました これは美味しい、憎らしいほどに♪ こちらも併せてオーダー 【クランベリー&クリームチーズ】290円 【クワトロ・フォルマッジ】410円 【チョコレート生ドーナツ】290円 こちらもカンパーニュ【クランベリー&クリームチーズ】 前出のパンと同様、伊予柑とクランベリーが使われていますが クリームチーズによって滑らかでまろやかな口当りもプラス また違う楽しみ方のできるパンに仕上がっています♪ 【クワトロ・フォルマッジ】はチーズとはちみつを使ったピザ風 チーズの濃厚さと塩気にはちみつの甘さが加わることで これまた複雑繊細な味わいに♪ その見た目に惹かれた【チョコレート生ドーナツ】 生ドーナツというだけあって普通のドーナツよりも 生地もふんわり優しく仕上がっているのが印象的 コーティングされたチョコレートの美味しさはもちろん 散りばめられたクランチ風の粒状チョコも良いからまいった そこをおまけに終わらせない芸の細かさがよく伝わってきます♪ ...

【テイクアウト】『まいにちパン屋。じじだだ』クロックムッシュ(今治市)

イメージ
今治市五十嵐の『まいにちパン屋。じじだだ』 今治市内の中心地から少し南下 県道155号線(今治丹原線)沿いに店舗を構えるパン屋 そのユニークな店名ももちろん、ずっと気になっていたお店 「武夷山」 さんでランチを済ませた後に立ち寄ってみました♪ おしゃれな雰囲気の店内 朝の開店時は行列もできる人気店のようですが この日は昼時の訪問で比較的スムーズに入店できました。 今回のオーダー 【クロックムッシュ】378円 【あらびきウインナーとベシャメルソースのカンパーニュ】378円 この日購入したパンの中で一番好みだったのがこちら 【クロックムッシュ】とはフランス発祥のホットサンドのこと パンの上にはチーズ&ホワイトソース そのビジュアルが食いしん坊の心をくすぐります♪ そして、パンとパンの間にチーズ&ホワイトソース with ハム もうこれは間違いないでしょう この【クロックムッシュ】を嫌う人はきっといないはず いたとしたら、私はその人を嫌うかもしれません多分(笑) クロックムッシュと甲乙つけがたかったこちらのカンパーニュ 噛み応えのあるパン生地でも中はしっとりもっちり 肉肉しいあらびきウインナーに程よく濃厚なベシャメルソースが カンパーニュと絶妙にマッチしています♪ 【フロマージュブリオッシュシュクレ】237円 ブリオッシュはバターと卵を使ったフランス発祥の菓子パン 甘いだけでなくチーズの風味も効いているので 食事としてもおやつとしても楽しめそう♪ 店外にはテーブルが置かれていましたが、ここで飲食も可能? 雰囲気も良く、パンも美味しかったら再訪必至かな♪ また近々訪問してみよう♪ 地図 ■まいにちパン屋。じじだだ 住所:愛媛県今治市五十嵐甲101-1 時間:9:00〜18:30 定休日:月・火・水曜 駐車場:有 Instagram: https://www.instagram.com/jijidada5?igsh=MWNqamNlb2pweWI5 ※内容は異なる場合があります。

【テイクアウト】『岩本こむぎ店』まかないドック(高知県高岡郡中土佐町)

イメージ
5月の高知遠征その2でラスト 6年前 に訪れて好印象だった「道の駅 なかとさ」へ 今回の目的は道の駅内に店舗を構える『岩本こむぎ店』 パン屋巡りにハマりつつある私の心をくすぐるお店♪ 清潔感のある綺麗な店内 昼時も過ぎた13時頃だったため商品は少なくなっていましたが それでも残りのパンの数々も魅力的で思わず目移り♪ 今回のオーダー 【まかないドック】390円 【塩パン】160円 この日購入した中で一番のお気に入りが【まかないドック】 ハード系のバケットでソーセージ&キャベツをはさみ 表面にはたっぷりチーズがトッピング 小麦の香りが前面に出た味わい深いパン生地 噛めば噛むほど小麦の美味しさが強く広がります。 “ こむぎ店 ” という店名は伊達じゃなく、レベルは高いかと♪ ソーセージは細身ながら旨味は充分 温め直すとチーズの濃厚さも相まってさらに美味しくなります♪ 【塩パン】も生地の良さを感じる仕上がり バターの割合は比較的少ないのか食べやすさも感じます♪ 撮り忘れましたが揚げドーナツ状の「ねじねじ」も良かった♪ その後は道の駅の販売コーナー「マルシェなかとさ」で買い物 その日の夕食用に購入した鰹のたたきは美味でした♪ また近々訪問してみよう♪ 地図 ■岩本こむぎ店 住所:高知県高岡郡中土佐町久礼8645ー2 時間:10:00〜17:00 定休日:月曜 駐車場:有 Instagram: https://www.instagram.com/iwamotokomugiten706?igsh=MTgyM3lvdWtsZm5tdg== ※内容は異なる場合があります。

【テイクアウト】『ぱんやさん Rin』カレーナン(松山市)

イメージ
松山市堀江町の『ぱんやさん Rin』 久々だった前回訪問が好印象だったRinさん MYお気に入り店の仲間入りです♪ 今回のオーダー 【カレーナン】216円 種類豊富なパンの数々の中で最初に目にとまった【カレーナン】 ハード系やお洒落なパンが多いRinさんのパンの中でも このカレーナンは異色中の異色といえる商品 今回も食べる前に少しだけ温め直してからいただきます♪ ナンを模した幅広い大きめの生地はモッチリふっくら 温め効果で生地の風味がより楽しめて美味しさもUP その上には北海道産の野菜を使ったカレー with チーズ このカレーがものすんごく美味しくて野菜の食感も小気味よい まろやかで濃厚なチーズもカレーに融合し、さらに満足度は上昇 Rinさんのカレーナン、おすすめです♪ こちらも併せてオーダー 【ホットドッグ】334円 ホットドッグは、土・日・祝日限定で販売されている商品 一見よくあるタイプに思えなくもないですが しっかりと弾力のあるパン生地が使われているのがRinさん流 このパンが旨味あふれるソーセージともよく合っていて それぞれの異なる食感を楽しみながら美味しく味わえます♪ 【グリルチキンステーキとゆずこしょうマヨのタルティーヌ】259円 数種ラインナップされていたタルティーヌからこちらをチョイス ハード系パンに食べ応えあるチキンが乗ったオープンサンド 柚子胡椒&マヨ系のソースが絶妙な味わいで 後からかけられたブラックペッパーの刺激もたまらない♪ 【Rinたま】291円 店名を冠した看板商品で、間違いない外さない美味しさ どれを購入するか迷った時にはこちらが確実でしょう♪ 訪問する度に新しい発見もできるのもRinさんの魅力 また近々訪問してみよう♪ 過去記事 地図 ■ぱんやさん Rin 住所:愛媛県松山市堀江町917-2 時間:8:00〜18:00 定休日:水・木曜 駐車場:有 Instagram: https://www.instagram.com/panyasanrin?igsh=MTRhd2EyazZxN2dvbQ== ※内容は異なる場合があります。

【テイクアウト】『ぱんやさん Rin』北海道産シチューのカンパーニュ(松山市)

イメージ
松山市堀江町の『ぱんやさん Rin』 北条方面に向かう県道347号線から堀江交差店を西に約300m 本町で営業していた頃のRinさんには何度か訪問済みですが 堀江に移転後となると今回が初訪問♪ こだわりも感じられる素敵な店内 外観からは判断しづらいですが、入口付近に置かれたボードで 営業中であることを確認することができます。 今回のオーダー 【北海道産シチューのカンパーニュ】259円 【厚切りベーコンとポテトのカマンベール】313円 【さくらあんぱん】216円 この日購入したパンの中で一番好みだったのが こちらの【北海道産シチューのカンパーニュ】 文字通り、北海道産のシチューをカンパーニュでとじこめた 満足度の高い食事系パンになっています♪ カンパーニュはフランス語で「田舎」という意味で どこか素朴で親しみやすさも感じるビジュアルが印象的 フランスパンの一種ということもあってか 表面はしっかりとした歯応えを感じながらも 中はふっくらもっちりとしたクセになる食感だったりします♪ 中に入っているシチューが濃厚で味わい深くて美味♪ 使われている食材が北海道産ということかな? カンパーニュとの相性も抜群に良いので、何個でもイケそう レンジやトースターで温めなおすとさらに美味しさが増します♪ こちらは【厚切りベーコンとポテトのカマンベール】 三種の具材をガシッとしたハード系のフランスパンでサンド 塩気と脂の旨味が際立つベーコンに優しいポテサラ そして、濃厚且つまろやかな口当りのカマンベールチーズ この組み合わせが絶妙で、ハマる方もきっと多いんじゃないかな? 新商品として案内されていた【さくらあんぱん】 こちらも程よい歯応えのパン生地 そこに桜の香りがするピンク色の餡が入っていて 春らしさを感じ、心も和む美味しさです♪ Rinさんのパンは久しぶりでしたが、やっぱりどれも良くて ハズレのない間違いないパンばかりだと改めて再認識しました。 リピ確定でしょう♪ 過去記事 地図 ■ぱんやさん Rin 住所:愛媛県松山市堀江町917-2 時間:8:00〜18:00 定休日:水...