投稿

ラベル(ランチ)が付いた投稿を表示しています

『ももくり三年かき八年』本日のももくり定食(西条市)

イメージ
西条市丹原町の『ももくり三年かき八年』 約4年ぶり、2度目の訪問 今回もランチメニューでいってみます♪ 今回のオーダー 【本日のももくり定食】1,200円 11〜14時のランチタイム限定メニュー【本日のももくり定食】 内容は日替わりかな? この日の定食は「自家製コロッケ&薄切り焼肉」という内容 コロッケは粗く潰したじゃがいもの食感が印象的 じゃがいもの甘みやホクホク感がより感じられる仕上りで コロッケの中に入っている自家製の豚肉も肉肉しい旨味たっぷり ここ近年で食べたコロッケの中ではダントツ美味しかった♪ 薄切り焼肉も美味♪ 豚肉はもちろん、味付けも素ん晴らしい♪ ももくりさんといえば自家製豚肉を使った加工品も有名 この日の定食にソーセージが付いていたのは嬉しい誤算♪ 肉肉しい旨味がぎゅっと詰まったソーセージ しっかりとした味付けでご飯にもよく合います♪ 撮り忘れましたが、帰りに販売品のソーセージをいくつか購入 その日の夕食ではアルコールと一緒に楽しみました♪ ランチタイムは前回訪問時にも食べた焼肉をはじめ 各種定食やカレーなどがラインナップ 平日の昼だといくぶんお得になるのかな? いや〜、良かった♪ また近々訪問してみよう♪ 過去記事 地図 ■ももくり三年かき八年 住所:愛媛県西条市丹原町関屋甲257 時間:11:00〜21:00 時間(月・水):11:00〜16:00 定休日:火曜(祝祭日は営業) 駐車場:有 Instagram: https://instagram.com/momokuri_kawataki?igshid=2051jbd7yarv ※内容は異なる場合があります。

『博多もつ鍋 やまや 松山店』お得なサービス定食(松山市)

イメージ
松山市大街道の『博多もつ鍋 やまや 松山店』 大街道アーケードの最北、AEL MATSUYAMAの1階 黒を基調とした外観で、店舗の入口は国道11号線沿い側 やまやさんは福岡県を拠点に全国チェーン展開しているお店 本場のもつ鍋をはじめ九州の名物料理が食べられることで有名で ランチがお得と聞き、今回初訪問に至りました♪ 店内は広々としていて席数も多く、ゆったり寛げそうな雰囲気 お店の方の接客もスムーズかつ丁寧なのも好印象 今回のオーダー 【お得なサービス定食】1,200円 ランチメニューの【お得なサービス定食】は15食限定 ランチの中でもおかずの種類が比較的豊富で あれもこれも食べたいといった食いしん坊の願望を叶えてくれる とてもありがたい定食だったりします♪ 一層と目を引くのが辛子明太子 この辛子明太子を食べに来たと言っても過言ではないくらい やまやさんでは外せない看板なのです♪ 卓上にも用意された辛子明太子 その隣の辛子高菜、さらにご飯も加えた3種がおかわり自由 これは食いしん坊にとってもたまらなく嬉しい♪ そういうわけで、こうなる(笑) 表面はふっくらしっとり、全体的に滑らかな口当り そこに、明太子ならではのプツプツっと弾ける卵の粒の食感 この異なる食感を楽しめるのも明太子の良さ 唐辛子の辛さは少し強めかな? それでいてどこか上品な旨味も感じられて後味は良好♪ ポットに入った “ うまだし ” を注ぎ、お茶漬け風で楽しむのもアリ サラサラっと胃袋に収まり何杯でもいけそうなほど 辛子高菜もこの出汁と相性バッチリです♪ 他にも、唐揚げ・じゃこ天・鯛の刺身・茶碗蒸し・野菜サラダ 小鉢の野菜の和え物・汁物と魅力なラインナップ 茶碗蒸しは具材が入っていないものの出汁の旨味だけで勝負 これは味に自信がなければできないことでしょう♪ こちらがランチメニュー もつ鍋も気になるところ また近々訪問してみよう♪ HP 地図 ■博多もつ鍋 やまや 松山店 住所:...

『松山中華料理 一番星』一番星担々麺セット(松山市)

イメージ
松山市室町の『松山中華料理 一番星』 県立中央病院前から約250m南下し、交差店を右折 店舗は「ドラッグストアひまわり 室町店」の向い側 一番星さんは昨年9月オープン ずっと気になっていたお店で今回ようやく初訪問♪ 入口から向かって左手にカウンター、右手にテーブル席 さほど広くはないものの席と席の間には余裕もあり居心地は良好 お店の方の丁寧な接客も好印象です♪ 今回のオーダー 【一番星担々麺セット】1,380円 初訪問だと何を食べれば良いかを迷いがちですが そんな時はメニュー表の一番上を選ぶのがベターでしょう オーダーしたのは【一番星担々麺セット】 担々麺に唐揚げ&ご飯が付く満腹必至の組み合わせ♪ ラー油かな?前面に出てくる刺激的な辛さが印象的で その奥にコク深さも感じられる担々スープ ツルッと滑らかな中細麺が抵抗なくスルスルッと喉を通過 スープとの相性も良い感じ 担々麺もお店によって個性があって面白い これを機に色んなお店で担々麺を食べ比べてみようかな? 唐揚げは下味しっかり カリサク衣の食感もgood♪ ランチメニューのご飯はおかわり無料なのも嬉しいポイント 担々麺も唐揚げも比較的濃いめなのでご飯が進むこと間違いなし てか、ご飯自体が美味しく炊けていて何杯でもイケそうなくらい 私はおかわり一杯だけにとどめました 実に慎ましい(笑) ランチの内容を充分確認することができませんでしたが 麺類は担々麺の他に「汁なし担々麺」「チャーシュー麺」など ご飯物は「五目炒飯」や「天津飯」「中華飯」 定食には「麻婆豆腐」や「酢豚」「油淋鶏」などがラインナップ 夜は単品料理の種類もさらに増え、本格的な味を楽しめそう また近々訪問してみよう♪ 地図 ■松山中華料理 一番星 住所:愛媛県松山市室町2-5-3 時間:11:00〜14:30(14:00 LO)/17:00〜21:30(21:00 LO) 定休日:水曜、第2・4火曜 駐車場:有(100m西に3台分) Instagram: https://www.instagram.com/ichibanboshi2024.9.1...

『中国料理 香港 和泉店』カツカレーランチ(松山市)

イメージ
松山市和泉北の『中国料理 香港 和泉店』 店先に案内されていた日替りランチ 香港さんでまさかまさかのカツカレー♪ 今回のオーダー 【カツカレーランチ】600円 日替りランチって以前からあったのかな? 空港通りの本店も含めてランチメニューは私は今回初めて この日は土曜訪問で日替りがカツカレーというわけです♪ カツカレーのカツは厚さはそれなりながらサクサク食感がgood♪ カレーも好みはわかれそうではありますが悪くない印象 日替りだからか提供時間が早いのも良ポイント♪ 味噌汁・ゆで卵・漬物・刻みキャベツ付き 日替りのラインナップ 曜日によっては酢豚やレバニラも楽しめます♪ 日替りはリーズナブルとはいえ、ボリュームなど考えると 通常メニューのほうがガッツリいけて満足できそう? また近々訪問してみよう♪ 過去記事 地図 ■中国料理 香港 和泉店   住所:愛媛県松山市和泉北1-4-20 時間:11:00~15:00(14:30 LO)/17:30〜22:00(21:15 LO) 定休日:木曜 駐車場:有 Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。

『ゆで太郎 松山北吉田店』ミニかつ丼セット(松山市)

イメージ
松山市北吉田の『ゆで太郎 松山北吉田店』 ゆで太郎大好きブログと化している愛媛さすらい日記(笑) 今回はランチタイム訪問♪ 今回のオーダー 【ミニかつ丼セット】720円 【わかめ】※クーポンで無料 11〜17時限定「日替わり得ランチ」からのオーダー この日は土曜だったので【ミニかつ丼セット】 ゆで太郎さんのカツ丼は初訪問時から気になっていたメニュー 今回の日替りは願ったり叶ったりというわけです♪ ミニとはいえサイズは大きな茶碗なみで充分一人前 カツをとじた玉子は比較的火が通った状態での提供 その上に刻み海苔がトッピングされています。 食欲をそそる甘めでしっかりとした味付の割下 カツは以前食べたカツカレーの時にも感じましたが 食べ応えもあり、食いしん坊も納得するレベル 玉子も思いのほかフワッとした口当りで良い感じ ミニでも満足できますが次は並サイズも狙ってみたいところ♪ セットの蕎麦には温かいかけそばをチョイス 今回はセルフコーナーで鷹の爪と “ 赤鬼 ” をトッピング この赤鬼はペースト状の唐辛子のようで、これが結構刺激的 少量しか入れてないはずなのに後々スープが真っ赤に… 辛さへの耐性には自信があるほうだと思っていましたが この赤鬼にはまいりました、降参します(笑) 11月末まで使用可能なクーポンには【わかめ】をチョイス シャキシャキ食感で温かいかけそばとも好相性でした♪ 12月からは新しい期間限定メニューも登場するようで楽しみ また近々訪問してみよう♪ 過去記事 HP 地図 ■ゆで太郎 松山北吉田店 住所:愛媛県松山市北吉田町195-1 時間:6:00〜22:00 定休日:無休 駐車場:有 Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。

『久米乃里』ジャンボエビフライ・ハンバーグ・とりからセット(松山市)

イメージ
松山市南久米町の『久米乃里(くめのさと)』 前回初訪問で好印象だった久米乃里さん 店内に飾られた昭和アイテムに心も和みます♪ 今回のオーダー 【ジャンボエビフライ・ハンバーグ・とりからセット】1,000円 ランチは前回訪問時と内容が同じだったこともあり 気になっていたこちらのセットを迷わずオーダー それにしても相変わらずボリューム満点♪ セットの内容は洋食系おかず3種の組み合わせ 「ジャンボエビフライ」はその名に違わぬサイズ感 使われている海老はとろけるようにやわらか あまりに美味しいので私は頭までガリガリ楽しみました♪ 「ハンバーグ」は肉肉しく芳ばしい 特製ソースはどこか懐かしい甘みも兼ね備えた味わい 私の中で一番のヒットが「とりから」 味付は塩ベースであっさりとしていますが 鶏肉の素材を活かした旨味溢れる味わい せっかくなのでご飯と一緒の姿も残しておきます(笑) 副菜には、おから・大根の煮物・漬物 デザートはヨーグルトかと思いきや、バニラ風味のプリン これがたまらなく良かった♪ 販売していただけたら大量購入したいくらい(笑) それくらいに美味でした♪ 食後のドリンクにはアイスコーヒーをチョイス これまた美味しい♪ 喫茶店のコーヒーに負けないレベルです♪ また近々訪問してみよう♪ 過去記事 HP 地図 ■久米乃里 住所:愛媛県松山市南久米町151-3 時間:11:30〜13:30 LO/18:00〜23:30 LO 定休日:不定 駐車場:有 Instagram: https://www.instagram.com/kumenosato.matsuyama?igsh=cHVjdjFxdmgyOTN1 ※内容は異なる場合があります。