投稿

ラベル(焼鳥)が付いた投稿を表示しています

転載▶『地鶏焼 ふかせ』やきとり定食(大洲市)

イメージ
大洲市肱川町の『地鶏焼 ふかせ』 鹿野川ダムのある国道197号線沿いに店舗を構える地鶏焼き専門店 こちらもずっと気になっていたお店 西予市野村町方面へのドライブ中に発見し、ランチタイムの初訪問♪ 古民家風というよりも、ズバリ古民家な雰囲気ある店内 入店して直ぐに靴を脱ぎ広々とした板の間へと歩を進めます。 囲炉裏のある4人がけの席が4つ、入口付近にはテーブル席もあったかな? 席と席の間は充分なスペースが保たれているのでゆったり寛げます♪ 窓からは肱川も望める素晴らしいロケーション この日は雨模様でしたが天気が良ければ景色はさらに良いはず👍 今回のオーダー 【やきとり定食】2,200円 看板メニューと思しき【やきとり定食】を迷わず選択 地鶏に加えて、粟入りご飯・味噌汁・漬物・デザートなどが揃います。 地鶏は見るからに新鮮なのがよく分かります👍 囲炉裏の炭火で焼くのも風情があって良い良い♪ 鶏肉をひっくり返すのを繰り返していると炭火の熱で身体が暑くなってきますが 寒い冬なら丁度良いくらいかも👍 芳ばしく焼き上がれば素早く胃袋へ♪ 地鶏は歯応えのある弾力で、噛みしめると旨味がジュワッと広がります。 あらかじめ小さめにカットされているので食べやすいのも良い。 地鶏の横に添えられていたセリも軽く炙って地鶏と一緒に頬張るのもアリです👍 出汁の効いた味噌汁もナイスマッチ♪ 食後のデザートはアイスクリーム これも自家製かな?シンプルながら美味しかった♪ こちらがメニュー ちょっと値は張りますが満足度は申し分なしでしょう👍 「ふかせどんぶり」も気になるところ また近くまで来たら訪問してみよう♪ 地図 ■地鶏焼 ふかせ 住所:愛媛県大洲市肱川町宇和川3752 時間:11:30〜14:00 時間(土日):11:30〜19:00 定休日:火曜 駐車場:有 Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。

転載▶【テイクアウト】『炭焼トリコ』白レバー(松山市)

イメージ
松山市保免西の『炭焼トリコ』 初訪問が好印象だったトリコさん 今回は夜営業の時間帯に再訪問してみました♪ 今回のオーダー(テイクアウト) 【とり皮(タレ)】100円+税 【ハツ(塩)】110円+税 【丹原産いも豚バラ(塩)】170円 +税 【うずら玉子】160円 +税 【白レバー(タレ)】160円 +税 【チーズベーコン】180円 +税 【はまる!ポテサラ】370円 +税 前回の弁当も良かったですが、やはり主力となるのは「串焼き」 夜営業の串焼きやおつまみ系メニューの大半がテイクアウト可能と知り いくつかピックアップして一本ずつオーダー♪ 今回オーダーした中で一番のヒットだったのが【白レバー(タレ)】 白レバーは卵を産むために栄養を蓄えた雌鶏の肝臓(レバー)のこと 白色なのは脂肪が多いからで、風味や食感はフォアグラに近いとか? まあ、私はフォアグラを食べた記憶がかなり極薄なのでアレですが(笑) トリコさんの白レバーは表面はふわっと、中はとろっとした口当り レバー特有の臭みもなく、食べやすいのも良い♪ トリコさんに来たら是非食べて頂きたいくらいにオススメです👍 【とり皮(タレ)】はコリコリとしていながらやわらか 噛みしめる度に皮の脂の旨味がじわじわ広がっていきます♪ 【ハツ(塩)】は肉自体に甘みがあり、塩によってその甘さが引き立ちます👍 【丹原産いも豚バラ(塩)】のジューシーな旨味には思わずウットリ♪ 【うずら】は焼かれることで表面がパリッと芳ばしくなり 中のとろっとした黄身との異なる食感がたまらなく良い感じ♪ 【チーズベーコン】はベーコンの肉肉しさに濃厚なチーズがナイスマッチ いや〜、トリコさんの串焼きはどれもハズレがない👍 【はまる!ポテサラ】は 弁当に入っていたポテサラとは異なるタイプ 野菜や卵がたっぷりで、とろけるような仕上がりで美味♪ ビールとの相性も良さそう👍 トリコさんのインスタから拝借🙏 クリック&拡大で確認できますが、★マークがテイクアウト可能なメニュー 家でトリコさんの串焼きを楽しむも良し♪ 店内で焼きたてを楽しむのも良し♪ テイクアウトでこれだけ美味しいなら、店内だとさらに満足できるはず👍 こちらは胃袋通過メニュー (テイクアウト) 【ドライカレー】700円 GW連休中に国道沿いの「釣具フレンド」さん前で販売していた一品 ひき肉たっぷ...