投稿

ラベル(せいろ)が付いた投稿を表示しています

『味彩そば 菊音』ご飯膳(松山市)

イメージ
松山市高岡町の『味彩そば 菊音』 美味しい蕎麦を…となると真っ先に思い浮かぶ菊音さん この日は「栃木県産」の蕎麦を楽しめました♪ 今回のオーダー 【ご飯膳(ミニ天丼+そば小)】1,300円 【そば大盛】+250円 あれこれ迷った末の【ご飯膳】 蕎麦だけでなく丼物も食べたいという時のセットメニュー 今回は天丼をチョイスしてみました♪ 天ぷらは、海老・さつま芋・茄子など サクッと揚がっていて油っこさも感じず食べやすい ご飯の量がいつもより少なく感じましたが それは多分、私の気のせいでしょう…多分(笑) ご飯ものに付いてくる昆布の佃煮も良い良い♪ いつ来ても美味しい蕎麦にありつける菊音さん 夏の暑さはまだまだこれから 冷たい蕎麦を食べる機会も増えるかな? また近々訪問してみよう♪ 過去記事 HP 地図 ■味彩そば 菊音 住所:愛媛県松山市高岡町127-6 時間:11:00〜16:00 定休日:木曜、第3水曜 駐車場:有 Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。

『ゆで太郎 松山北吉田店』ゴロゴロ鴨せいろ(松山市)

イメージ
松山市北吉田町の『ゆで太郎 松山北吉田店』 この日は昼時を外した午後訪問 ゲットしたクーポン片手に、いざ参らん♪ 今回のオーダー 【ゴロゴロ鴨せいろ】820円 【そば大盛り】+100円 【太刀魚ちくわ天】※クーポンで無料 3度目の訪問でようやく看板メニューの蕎麦に辿り着く 蕎麦は細め、香りもほんのり 100円プラスで大盛りにしたことでまずまずのボリューム♪ 【ゴロゴロ鴨せいろ】の漬け汁がこちら 中にはたっぷりの鴨肉とネギ 冷たい蕎麦に対して漬け汁は温かい状態で提供されます。 鴨肉は思いのほかやわらかく、噛みしめると旨味じゅんわり ネギも風味良く、シャキシャキとした歯応えもgood♪ 鴨肉の旨味によってコク深く仕上った漬け汁がうんまい♪ 蕎麦ものど越し良く、いくらでも食べられそうな美味しさ 厨房前に蕎麦湯の入ったポットが置かれていたはずで それを楽しめなかったことだけが悔やまれます(笑) 揚げたての【太刀魚ちくわ天】はふんわりやわらか 太刀魚が使われていることもあってか少し淡白で優しい味わい クーポンでどれをチョイスするか迷いましたが この太刀魚ちくわ天は正解♪ 鴨せいろの他に「ゴロゴロ鴨南蛮そば」もラインナップ 期間限定なのでお早めに♪ また近々訪問してみよう♪ 過去記事 HP 地図 ■ゆで太郎 松山北吉田店 住所:愛媛県松山市北吉田町195-1 時間:6:00〜22:00 定休日:無休 駐車場:有 Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。

転載▶『味彩そば 菊音』豚肉せいろ(松山市)

イメージ
松山市高岡町の『味彩そば 菊音』 春らしく暖かくなってきた今日この頃 蕎麦も冷たいのが食べたくなります♪ 今回のオーダー 【豚肉せいろ】1,100円 【そば大盛】+200円 そうなると狙いは一択、せいろで決まり 菊音さんの美味しい蕎麦なら是非とも大盛りで♪ 蕎麦に絡めるのは【豚肉せいろ】専用のつけダレ 具材は豚肉の他にネギやかいわれ大根など 冷たい蕎麦に対し、このつけダレは温かい状態で提供されます。 つけダレは旨味たっぷり♪ 最初はやや濃厚で甘辛く感じても後味は思いのほかすっきり 蕎麦との相性も良く、無限に食べられそうな美味しさ 豚肉もやわらかくジューシー 「鴨せいろ」との間で迷いましたが、豚肉もたまらなく良いです♪ こちらも併せてオーダー 【蕎麦の実おにぎり】150円 菊音さんに来たら外せないおにぎり 蕎麦の実の風味と食感は何度でも味わいたくなります。 次回は久しぶりに丼物も良いかな? また近々訪問してみよう♪ 過去記事 HP 地図 ■味彩そば 菊音 住所:愛媛県松山市高岡町127-6 時間:11:00〜16:00 定休日:木曜、第3水曜 駐車場:有 Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。

転載▶『井上のそば屋』天然エビ天とじ丼セット(松山市)

イメージ
松山市保免の『井上のそば屋』 2年ぶりになる井上のそば屋さん カウンターには隣席との仕切りが設けられているので安心して食べられます♪ 今回のオーダー 【天然エビ天とじ丼セット】1,300円 メニュー選びに熟考した末の 【天然エビ天とじ丼セット】 類似の「天然エビ天丼セット」は以前オーダーしていますが エビ天を卵でとじたタイプは今回初めて 井上のそば屋さんでは親子丼も美味しかったことだし期待できそう♪ しっかりとした味付けでありながら、濃すぎない丁度良い味加減 卵も半熟トロトロに仕上がっていて、美味しさを後押し エビ天の海老も弾力があってなかなか♪ 卵とじが絡むと天ぷらの良さを損なうかな?と懸念していましたが いやいやどうして、これが良かったりする👍 セットの蕎麦は[せいろ or かけ ] 温かいかけそばでも良かったけど、やはり蕎麦の風味を楽しむならせいろがベター きゅっと締まった歯応えある食感も良い良い♪ せいろを選んで正解だった👍 蕎麦湯を楽しめるのもせいろならでは👍 茶碗蒸しを最後に頬張って〆 いや〜、大満足♪ 秋冬限定メニューも充実した内容 気になる蕎麦もあるのでまた近々訪問してみよう♪ 過去記事 地図 ■井上のそば屋   住所:愛媛県松山市保免中2-10-15 時間:11:00~15:00/17:00~21:00  定休日:月曜(祝日の場合は翌日休み) 駐車場:有 Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。