投稿

ラベル(【C07】🟤寺・神社)が付いた投稿を表示しています

第82番札所 根香寺(香川県高松市)

イメージ
香川遠征その3でラスト せっかく香川まで来たので、久しぶりに四国八十八ヶ寺巡りも実行 訪れたのは高松市中山町の『第82番札所 根香寺(ねごろじ)』 市内中心地からさぬき浜街道を西に進み山道へ 山道の長い道程は車だと約10分、歩き遍路だとかなり厳しそう。 駐車場までたどり着くと確認できるのが “ 牛鬼 ” の石像 境内は木々が生い茂り、まるで森の中にいるような錯覚さえ覚えます。 これからの季節は新緑、秋は紅葉が目を楽しませてくれそう♪ 【2025年4月 巡礼その45】 地図 ■第82番札所 根香寺 住所:香川県高松市中山町1506 時間:8:00〜17:00 定休日:ー 駐車場:有 Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。

転載▶大宝寺のうば桜 〜2023年3月〜(松山市)

イメージ
松山市南江戸の『大宝寺』 大宝寺のうば桜は2年ぶり 今日は生憎の雨模様でしたが、小雨になった頃合を見て訪問してみました。 今週一杯は雨続きの予報で、その影響で花も散りそうかな? なお、お寺の入口手前の駐車場及びその周辺が工事中のため 車で上まで進むのは控えたほうがベターかもしれません。 また来シーズンも訪問してみよう♪ 過去記事 地図 ■大宝寺 住所:愛媛県松山市南江戸5-10-1 時間:ー 定休日:ー 駐車場:有 Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。

転載▶法蓮寺 ~2021年3月~(久万高原町)

イメージ
昨日の花巡り 日曜は雨予報だったので、昨日土曜に行けるだけ行ってみようと計画😁 まずは久万高原町露峰の『法蓮寺』 昨年?にも訪れていますが、開花のタイミングも合わずボツネタ化していました😅 そんなこんなで、4年ぶりの記事化 今年はバッチリ満開、まさに今が見頃でしょう👍 過去記事 地図 ■法蓮寺 住所:愛媛県上浮穴郡久万高原町露峰1427 時間:ー 定休日:ー 駐車場:有 Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。

転載▶掌禅寺の金龍桜 ~2021年3月~(今治市)

イメージ
今治市菊間町の『掌禅寺』 こちらの金龍桜も満開で見頃 相変わらず迫力ある咲きっぷりでお見事です👍 動画もどうぞ♪ 過去記事 地図 ■掌禅寺 住所:愛媛県今治市菊間町池原1100    時間:ー 定休日:ー 駐車場:有 Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。

転載▶綱敷天満神社 ~2021年2月~(今治市)

イメージ
昨日の今治遠征の続き 「大角海浜公園」 を後にして東に進み桜井方面へ 梅の花が見頃を迎えている『綱敷天満神社』に2年ぶりの訪問♪ 紅白の梅が青空に映えると撮りがいもありますね😁 過去記事 地図 ■綱敷天満神社 住所:愛媛県今治市桜井6-2-1 時間:ー 定休日:ー 駐車場:有 Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。 

転載▶瑞應寺 ~2020年11月~(新居浜市)

イメージ
本日の新居浜遠征 新居浜の『瑞應寺(ずいおうじ)』も毎年訪れている紅葉スポット 今年の紅葉もそろそろかな?と思いましたが、少しだけ早かったようです(笑) それでも見応えは充分♪ 次週以降チャンスがあれば再訪問してみるかな😊 過去記事 地図 ■瑞應寺 住所:愛媛県新居浜市山根町8-1 時間: ― 定休日: ― 駐車場:有 Instagram: ― ※内容は異なる場合があります。

転載▶第51番札所 石手寺(松山市)

イメージ
松山市石手の 『 第51番札所  石手寺』 道後公園から東に約1kmの場所にある四国八十八ヶ所霊場 こちらも愛媛の有名スポットですが、訪れるのは今回が初めて♪ 本当は札所巡りの最後に取っておくつもりでいましたが 急に考えが浮かび、今回は予定を早めて参拝に至りました。 この日はあいにくの雨で、境内の見所もじっくり眺めることもできませんでしたが また機会を見て、再び参拝してみようと考えています。 私の四国八十八ヶ所巡りもここにきてようやく半分 10年でこのペースはちと遅い気もしますが😅 早ければ良いわけでもないですし、自分のペースでじっくり巡りたいと思います。 【2020年7月 巡礼その44】 HP 地図 ■第51番札所 石手寺 住所:愛媛県松山市石手2-9-21 時間:ー 定休日:ー 駐車場:近隣に有料Pあり Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。