投稿

ラベル(ちゃんぽん)が付いた投稿を表示しています

『フジ観光』上皿ちゃんぽん(八幡浜市)

イメージ
八幡浜市沖新田の『フジ観光』 所用がてらの八幡浜遠征 フジ観光さんは6年ぶり♪ 今回のオーダー 【上皿ちゃんぽん】1,000円 八幡浜といえば、八幡浜ちゃんぽん♪ ちゃんぽんはちゃんぽんでも今回は「皿ちゃんぽん」 皿ちゃんぽんとは、いわゆる “ あんかけ焼きそば ” たまにはこういうチョイスもアリでしょう♪ 大きめの皿に溢れんばかりに注がれた具沢山のあんかけ 定番の豚肉・キャベツ・もやし・人参などの他に 八幡浜ならではのじゃこ天や蒲鉾といった練り物 そして、「上」を選ぶとイカや海老、ゆで卵も加わりゴージャスに♪ 麺は普通のちゃんぽん用と同じかな? 特製の黄色い中華麺でこれが郷愁を誘う♪ 滑らかで程よい歯応え、あんかけともよく合います。 あんかけは比較的あっさりとした味わいですが 食べ進むにつれこれが丁度よくなってきて 最後まで美味しく楽しめます♪ あんかけ効果で身体もぽかぽか、この冬おすすめの逸品です♪ こちらも併せてオーダー 【揚げたてじゃこてん】120円 単品メニューから八幡浜のじゃこ天 揚げたてで美味♪ こちらがメニュー ちゃんぽんは皿ちゃんぽんも含めて豊富な内容 同行者がオーダーした「中華やきそば」は皿うどんタイプ あんかけ+揚げ麺も良さそう♪ 次回は何を食べようかな? また近々訪問してみよう♪ 過去記事 HP 地図 ■フジ観光 住所:愛媛県八幡浜市沖新田1583-15 時間:11:00〜14:00/17:00〜20:00 時間(土日):11:00〜14:00 定休日:不定 駐車場:? Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。

『セルフうどん ほくと』ちゃんぽん風うどん(松山市)

イメージ
松山市会津町の『セルフうどん ほくと』 セブンスターに買い物がてら立ち寄れるこのお店 フードコート感覚で気軽に利用できるのも良い感じ♪ 今回のオーダー 【ちゃんぽん風うどん・中】550円 【唐揚げ】70円 【カニカマ天】150円 冬季限定メニューからの【ちゃんぽん風うどん】 野菜たっぷり&白濁スープはまさしくちゃんぽん風 白濁スープは後味すっきり どうやらスープと具材を一緒に煮込むわけではないようで ちゃんぽん独特のスープのコクはあまり感じられないものの その分重たさはなく、野菜もたくさん摂れるのでヘルシー うどんもツルモチ♪ ほくとさんでも、温 > 冷 かな? サイドメニューの【唐揚げ】が美味しいのも魅力 大きな【カニカマ天】は食べ応えもあってgood♪ 冬季限定は他にも鍋焼きうどんが2種ラインナップ また近々訪問してみよう♪ 過去記事 地図 ■セルフうどん ほくと 住所:愛媛県松山市会津町7-7 セブンスター内 時間:10:30〜15:00 定休日:無休 駐車場:有(セブンスター駐車場) Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。

転載▶『丸山ちゃんぽん』チャーハン(八幡浜市)

イメージ
八幡浜市下道の『丸山ちゃんぽん』 この日の南予遠征で5年ぶり訪問 地元民からも観光客からも愛される良店です♪ 今回のオーダー 【チャーハン】600円 前回訪問時に食べた「あんかけチャーハン」が良かったので 今回は餡なし、シンプルに【チャーハン】をいただこうかと♪ 見た目も比較的シンプル 味付けも最初はあっさりし過ぎてる?と思わせますが 食べ進むうちに徐々に旨味が広がっていき、丁度よい塩梅に♪ ふわっと仕上がった卵に細かく刻まれた練り物も良いアクセント ほっこり、優しい気持ちになれるチャーハンです♪ こちらも併せてオーダー 【ちゃんぽん】600円 せっかく八幡浜まで来たなら、八幡浜ちゃんぽんも食べんと♪ 甘みも感じる優しい味わいのスープは飲み干したくなる美味しさ 長崎など他県のちゃんぽんとはまた違った良さがあります♪ キャベツや玉ねぎなどの刻み野菜 薄焼き卵に、八幡浜ちゃんぽんには欠かせない蒲鉾など そんな具材が麺とスープにナイスマッチ 何度食べても飽きのこない、毎日でも食べられそうな 愛媛が誇るソウルフード八幡浜ちゃんぽん、最高です♪ また近々訪問してみよう♪ 過去記事 地図 ■丸山ちゃんぽん   住所:愛媛県八幡浜市下道371-9 時間:11:00~15:00  定休日:木曜  駐車場:なし Instagram: ― ※内容は異なる場合があります。   

転載▶『きっちん あずまや』半ちゃんぽんセット(西予市)

イメージ
西予市宇和町の『きっちん あずまや』 国道56号線沿いの西予警察署付近にある下瀬橋交差点から東に約700m 西予宇和ICに向かう交差点の傍 気になっていたお店で今回ようやく初訪問♪ 入口を抜けて右手にテーブル席、左手にはカウンター席 和やかな雰囲気に居心地の良さも感じる店内 夜はカラオケ酒場に様変わりするようですが、現在は昼営業のみかな? 今回のオーダー 【半ちゃんぽんセット】950円 あずまやさんの看板メニューとなるのがチャンポン そのチャンポンに、ご飯やおかずが付くお得なセットをチョイス セットのチャンポンはハーフサイズとはいえ、一人前として充分なボリューム 豚肉や野菜がたっぷり入っていて、カラフルな蒲鉾のトッピングも印象的♪ あっさりとしていて、甘みも感じる優しい和風スープ 煮干し・鰹節・昆布・アゴ出汁・豚骨が使われているようで 鶏ガラの八幡浜ちゃんぽんとも似て非なる味わいになっています♪ 麺は黄色く、やや細め このスープとたっぷり具材によくマッチしています。 愛媛県民に愛される、何度食べても飽きのこない美味しさで 通常サイズを単品としてオーダーしても良かったなと思えるほど。 いや〜、これは好みのやつです♪ セットのおかずは4種からチョイス可能 その中から今回は唐揚げを選んでみました。 揚げたて熱々、サクサクとした衣の食感も良し しっかりとした味付けでもチャンポンの邪魔をしない そんなバランスの良さも感じます♪ そして、小鉢に漬物も脇を固めます。 小鉢のヒジキの煮物や卵の和え物も美味しかった♪ この内容は満足感高い♪ 単品のチャンポンはボリューム満点な「特製ちゃんぽん」もラインナップ 中華そばやカレーも気になるところ 次回訪問が今から楽しみ また近々訪問してみよう♪ 地図 ■きっちん あずまや 住所:愛媛県西予市宇和町稲生17-1 時間:11:00〜15:00 定休日:月曜 駐車場:有 Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。

転載▶『博多乃風 らーめん大郷』とんこつチャンポン(大洲市)

イメージ
大洲市若宮の『博多乃風 らーめん大郷』 大郷さんも久しぶり こちらも人気店で、昼営業の開始直後から席が次々と埋まっていきました♪ 今回のオーダー 【とんこつチャンポン】825円 【セット明太子ごはん】+275円 【とんこつチャンポン】は食べ応え充分な逸品 豚肉・イカ・竹輪・蒲鉾・キャベツ・人参・もやしなど具沢山 麺やスープと一緒に具材をワシワシやるのがチャンポンの醍醐味でしょう♪ 濃厚でもクドさを感じさせない白濁とんこつスープ 具材の旨味エキスも融合して美味しさがさらに増しています♪ 麺もチャンポン用、モッチリとした歯応え とんこつラーメンならではの細麺とはまた違った魅力があります♪ 卓上に置かれた辛子高菜でピリッと味変 最後まで美味しく楽しめました♪ 明太子ごはんは外せないセットメニュー この明太子だけで軽く二杯… いや、三杯でもイケます、許されるなら(笑) こちらがメニュー 冷麺やまぜそばも気になりましたが次回以降の楽しみに取っておくかな? また近々訪問してみよう♪ 過去記事 地図 ■博多乃風 らーめん大郷  住所:愛媛県大洲市若宮922-8 時間:11:00〜22:00 定休日:無休 駐車場:有 Instagram: https://instagram.com/daigou.ramen?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA== ※内容は異なる場合があります。

転載▶『麺処 菊屋』チャンポン(宇和島市)

イメージ
宇和島市中央の『麺処 菊屋』 TBS系「バナナマンのせっかくグルメ」でも紹介された菊屋さん その番組を観て久しぶりに訪問してみたくなり遠征の道中に寄り道 久しぶりといっても前回が30年以上も前の話 割と初訪問に近い感じのワクワク気分を味わいました(笑) 30年超の年月を費やす間、店内にはタッチパネルの券売機が導入されていました。 老舗店には似つかわしくないハイテク機器も客足の絶えない繁盛店では大活躍 ペッパーくんが配膳する時代もそう遠くはないだろう(笑) 今回のオーダー 【チャンポン・中】1,100円 菊屋さんで外せないのが看板メニューの【チャンポン】 中サイズ(麺1.5玉)でも器はかなり大きめでボリューム満点 想像以上に具沢山で食べ応えもありそう♪ 透明感のあるスープはすっきりとしながらも旨味は充分 八幡浜ちゃんぽんとも似て非なる味わい やや細めながら程よい歯応えの中華麺は具材に負けない存在感 スープ・具材・麺が三位一体となり胃と心を満たしてくれます。 何度食べても飽きの来ない、定期的に無性に食べたくなる 例えるならばそんな美味しさではないかと♪ チャンポン以外にも、ラーメン・うどん・蕎麦など各種ラインナップ 夜営業時間帯にはカツ丼や親子丼まで食べられるようです。 次回はカレー系で攻めてみるかな? また近々訪問してみよう♪ 地図 ■麺処 菊屋 住所:愛媛県宇和島市中央町2-3-33 時間:11:00〜15:00/17:30〜19:50 定休日:木曜 駐車場:なし Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。

転載▶『中華料理 福泰楼』チャンポン麺(西条市)

イメージ
西条市三津屋南の『中華料理 福泰楼』 西条遠征で立ち寄るお店の中でも訪問率高めの福泰楼さん こちらも5月のネタになります。 今回のオーダー 【チャンポン麺】600円 未食の麺類メニューからオーダーした【チャンポン麺】 豚骨ベースの白濁スープに野菜なども具沢山 割とオーソドックスなタイプでしたが、安心して食べられるのが一番です(笑) スープは思いのほかアッサリとしていますが具材の旨味が融合して味わい深い。 そして何よりも、クドさを残さず最後まで飽きずに食べられるのも良い♪ こちらも併せてオーダー 【鶏の唐揚げ(3個)】300円 揚げたて熱々ジューシー、大ぶりなので3個でもかなりのボリューム感です。 【エビマヨネーズ】800円 弾けるようなプリプリ歯応えのエビちゃんにオーロラソースが絶妙にマッチ この感じだとエビチリも期待できるかな? また近くまで来たら訪問してみよう♪ 過去記事 地図 ■中華料理 福泰楼 住所:愛媛県西条市三津屋南4-35 時間:11:00~15:00/17:00~22:00 時間(土日祝):11:00~22:00 定休日:月曜(祝日の場合は翌日が休み) 駐車場:有 Instagram: https://instagram.com/fukutairou?igshid=1wxs9lydqosjh ※内容は異なる場合があります。