投稿

ラベル(唐揚げ丼)が付いた投稿を表示しています

『のっぴんらー麺』冷たいのっぴんらーめん(松山市)

イメージ
松山市中央の『のっぴんらー麺』 またまた来ました、のっぴんさん 今回は夏らしいひんやり系メニューからオーダー♪ 今回のオーダー 【冷たいのっぴんらーめん】850円 【からあげ丼セット】+250円 それがこちらの【冷たいのっぴんらーめん】 「冷たい塩らーめん」や「冷やし中華」は過去に実食済みですが こちらの “ のっぴん ” タイプは今回が初めて♪ のっぴんさんならではの胡麻スープは冷製 トッピングには、茄子・ひき肉・白髪ネギなど 胡麻の風味はそのまま、あっさりスッキリとした味わい ノーマルな温かい胡麻スープほど濃厚ではないものの その分、夏にはぴったりの飲みやすさに仕上がっています♪ 麺は冷たいラーメン専用かな? のど越しの良い細麺は冷製スープによく合います。 穴あきレンゲでひき肉を余すことなく食べられるのも嬉しい 個人的には苦手な茄子もやわらかくトロトロに調理されており 私みたいな茄子嫌いでも難なく食べられて良かった♪ 冷たいラーメンは温かい昆布茶付き さり気ない心づかいに感謝♪ サイドメニューに唐揚げ丼 たまには違うもので冒険してみても良いはずなのに 何だかんだでお気に入りの丼で落ち着いてしまいます♪ のっぴんさんの夏メニューは久しぶりでしたが 私の中ではその頃よりも印象がかなり良くなったかな また近々訪問してみよう♪ 過去記事 地図 ■のっぴんらー麺  住所:愛媛県松山市中央1-5112 時間:11:00~15:00/17:00~24:00  定休日:無休  駐車場:有 Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。

【テイクアウト】『吉野家 松山竹原店』牛玉スタミナまぜそば(松山市)

イメージ
松山市竹原の『吉野家 松山竹原店』 この日は竹原店でのモバイルオーダーテイクアウト 話題の新メニューでガッツリ♪ 今回のオーダー 【牛玉スタミナまぜそば】753円 吉野家さん初の麺メニュー 吉野家さん=牛丼=米…というイメージからの脱却? まあ、コメ担当大臣があれだから米に頼らないのも得策 何なんだよ、コメ担当(笑) そんなこんなの【牛玉スタミナまぜそば】 まぜそば用の麺にの上には、牛丼の具材、青ネギ&天かす 別容器に入った「玉子」「香味つゆ」「ニンニクマシマシたれ」を 事前にセルフトッピングすれば食べる準備はオーケー 「玉子」は生卵 or 温玉、どちらでもチョイス可 「ニンニクマシマシたれ」は、この前の唐揚げ丼のタレと同じ? これを豪快に混ぜ合わせ、いただきます♪ 最初は予想よりもパンチがないかな?と感じるも これが食べ進めていくうちに良い塩梅に変化 前面に出てくる魚介系の風味は「香味つゆ」によるもの この魚介系がまぜそばらしさを演出していますが… ニンニクマシマシたれのジャンキー感が今ひとつだったので タレや生卵は途中から味変用として使うほうがベターかも? こちらも併せてオーダー 【ハニーマスタードから揚げ丼・並盛】729円 この日はいつも以上に空腹だったので、こちらも同時購入 ハニーマスタードは、はちみつとマスタードを組み合わせたソース どちらかというとはちみつの甘さが強く感じたので 唐揚げには少し不向きかとは思いましたが 吉野家さんは唐揚げ自体が美味しいので、そこはうまくカバー 個人的には吉野家さんの唐揚げはタルタルやヤンニョムがおすすめ まぜそばは期間限定 ネット情報を見る限り、賛否両論あるみたいですが? また次に再登場する時は改良もされているでしょうから そこは期待も膨らむかな? また近々訪問してみよう♪ 過去記事 HP 地図 ■吉野家 松山竹原店 住所:愛媛県松山市竹原2-1-39 時間:24時間営業 定休日:無休 駐車場:有 Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。  

『のっぴんらー麺』得盛のっぴん(松山市)

イメージ
松山市中央の『のっぴんらー麺』 お気に入りののっぴんさん あの胡麻スープは無性に飲みたくなる衝動に駆られます♪ 今回のオーダー 【得盛のっぴん】930円 【からあげ丼セット】+290円 オーダーしたのはトッピングが豊富な【得盛のっぴん】 定番の「のっぴんらーめん」に味玉・メンマ・海苔がプラス 見た目が華やかなのはやっぱり良い♪ プラスされた味玉がこれまたうんまい♪ 味付けもよく沁みていて、黄身も半熟とろり 得盛だからというわけではないと思うけど チャーシューもいつになく厚みがあって大満足♪ サイドメニューの唐揚げ丼も相変わらず美味♪ のっぴんさんでオーダーに迷った時は得盛がオススメ さらに自分好みにトッピングを追加させるのもアリでしょう♪ 胃袋通過メニュー 【ネギ塩らーめん】860円 【半チャーハンセット】+330円 この日は気分を変えて胡麻スープではないラーメンをオーダー 【ネギ塩ラーメン】はスッキリとしていながら旨味のある塩スープ たっぷりの白髪ネギがシャキシャキとした食感で 麺とスープに絡ませながら食べるとこれまたうんまい♪ 【半チャーハンセット】は半サイズのチャーハン+唐揚げ このチャーハンがラーメンによく合います♪ 次回は何を食べようかな? また近々訪問してみよう♪ 過去記事 地図 ■のっぴんらー麺  住所:愛媛県松山市中央1-5112 時間:11:00~15:00/17:00~24:00  定休日:無休  駐車場:有 Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。

【テイクアウト】『吉野家 437号線三津浜店』にんにくマシマシから揚げ超特盛丼(松山市)

イメージ
松山市祓川の『吉野家 吉野家 437号線三津浜店』 この日もテイクアウト訪問 少し前に登場している「牛魯珈カレー」も気になりますが… 今回のオーダー 【にんにくマシマシから揚げ超特盛丼】1,084円 さらにガッツリいきたいならば迷わずこちらでしょう その名も【にんにくマシマシから揚げ超特盛丼】 魅惑のキラーワード “ マシマシ ” & “ 超特盛 ”  もうこれは、待ったなし がっぷり四つで挑みます♪ ご飯の上に大ぶりな唐揚げ6個が乗った唐揚げ丼に加えて 容器に入った特製マシマシ用にんにくソース、生卵(or 温玉) そして、これでもくらえといわんばかりの ” 追い飯 “ 付き さすがは吉野家さん 食いしん坊の気持ちをよ〜くわかっていらっしゃる(笑) 最終形態、完了♪ 付いていなかったマヨネーズは自宅の冷蔵庫から取り出し 思うままにマヨビーム♪ 吉野家さんの唐揚げは下味が元々しっかりとしていますが そこにマシマシ含めてダブルにんにくしているものだから 味は結構濃く、ご飯が超絶進むように仕上がっています♪ この唐揚げ丼をおかずに、ご飯が食べられそうなくらい まあ、そのための追い飯なのでしょう(笑) マシマシにんにくはかなりヘビー ある程度の覚悟は必要です(笑) 100円引きの「超特盛祭」はもう既に終了しましたが ちょっとお高めでも一度試してみる価値はあるかも♪ また近々訪問してみよう♪ 過去記事 HP 地図 ■吉野家 437号線三津浜店 住所:愛媛県松山市祓川1-2-10 時間:24時間営業 定休日:無休 駐車場:有 Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。

【テイクアウト】『福まん家 高砂店』タルタル丼(松山市)

イメージ
松山市高砂の『福まん家 高砂店』 定期的に訪問を重ねている福まん家さん こちらの唐揚げは大好物♪ 今回のオーダー 【タルタル丼】550円 前回訪問時に案内されていて気になっていた【タルタル丼】 これまでは唐揚げの単品メニューをチョイスしてきましたが 唐揚げをご飯に併せた丼も食べないわけにはいかない♪ ご飯の上の唐揚げは4切れ 通常サイズの唐揚げ2個を半分ずつにカットした感じかな? その上から特製ダレとタルタルソースのトッピング タルタルは比較的まろやかでさらっとしたタイプ カットした唐揚げにもタルタルがよく浸透して美味しさアップ♪ その下の特製ダレの染み込んだご飯がこれまたうんまい♪ よくある唐揚げ丼のタレとはまた違った味わい このタレがお店で販売していたら買ってしまうかも? それくらい美味しい♪ こちらも併せてオーダー 【極塩】150円(1個) 【コロッケ】150円(1個) レギュラー唐揚げからチョイスした【極塩】はシンプルながら 塩とあご出汁のナイスな組み合わせでハマる味♪ コロッケは中のじゃがいもが甘みのある味付けで どこか懐かしくほっこりする美味しさ♪ 今回も大満足♪ また近々訪問してみよう♪ 過去記事 HP 地図 ■福まん家 高砂店 住所:愛媛県松山市高砂町3-139-6 時間:11:00〜19:30 定休日:不定 駐車場:なし Instagram: https://www.instagram.com/fukumanya_takasago?igsh=MTg0ejNuZDA4eDU2cg== ※内容は異なる場合があります。

転載▶【テイクアウト】『吉野家 437号線三津浜店』ヤンニョムから揚げ丼(松山市)

イメージ
松山市祓川の『吉野家 437号線三津浜店』 たまに無性に食べたくなる吉野家さんの唐揚げ 今回は未食メニューをテイクアウト♪ 今回のオーダー 【ヤンニョムから揚げ丼・大盛】826円 昨年12月に新登場した【ヤンニョムから揚げ丼】 韓国グルメのヤンニョムチキン風の唐揚げがトッピングされた丼メニュー 甘辛ヤンニョムソースとご飯の相性は間違いナシでしょう♪ さらにマヨビームを加えれば完ペキ♪ 唐揚げをトッピングするも良し 唐揚げをおかずにご飯を別に食べるも良し ご飯と唐揚げが別の容器で分けられているので楽しみ方も増えます♪ 胃袋通過メニュー 【牛丼・特盛】805円 どこかのYoutubeで、吉野家では「特盛」が一番得だと知り早速実践 実際にグラム単位で計量したわけではないので定かではないけど 今回オーダーした特盛りは確かに見た目だけでもインパクトありあり♪ 「大盛」や「アタマの大盛」より値段は高いからそりゃそうなんだけど(笑) ノーマルな牛丼や豚丼を選ぶなら今後は特盛がベストかなと思えたほど 大満足、大納得の結果となりました♪ また近々訪問してみよう♪ 過去記事 HP 地図 ■吉野家 437号線三津浜店 住所:愛媛県松山市祓川1-2-10 時間:24時間営業 定休日:無休 駐車場:有 Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。

転載▶『鶏がらラーメン いちどり』鶏白湯ラーメン(砥部町)

イメージ
砥部町拾町の 『 鶏がらラーメン いちどり 』 いちどりさんは1年ぶり 前回の「丸鶏醤油」を経て、今回はもう1種のラーメンに辿り着きました♪ 今回のオーダー 【 鶏白湯ラーメン】740円 【鶏から甘辛どんぶり】400 円 それがこちらの【鶏白湯ラーメン】 見た目は丸鶏醤油とは全く異なるタイプのラーメンで 刻み玉葱や糸唐辛子がトッピングされているのも印象的 まろやかで旨味たっぷりの鶏白湯スープが美味♪ 後でほんのり香るのは「花椒油」によるものらしく 奥行きのある味わい深いスープに仕上がっています👍 刻み玉葱の食感がアクセントにもなり、分厚い鶏チャーシューも食べ応えアリ♪ 一緒に提供される「岩塩」を入れると味が締まるそうですが 入れなくても充分美味しくて大満足な内容でした♪ てか、丸鶏醤油よりも断然こちらがオススメでしょう👍 鶏白湯ラーメンに併せた 【鶏から甘辛どんぶり】 特製の甘辛ダレを絡めた鶏の唐揚げが乗った丼物メニュー サイドとしては少し多めのボリュームですが、満足感はさらに上昇します👍 こちらの新メニューも気になりますが、次回のお楽しみに取っておこう♪ 過去記事 HP 地図 ■鶏がらラーメン いちどり 住所:愛媛県伊予郡砥部町拾町291-1 時間:11:00~22:00 定休日:元日 駐車場:有 Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。