投稿

ラベル(⭐️吉野家)が付いた投稿を表示しています

【テイクアウト】『吉野家 松山竹原店』牛玉スタミナまぜそば(松山市)

イメージ
松山市竹原の『吉野家 松山竹原店』 この日は竹原店でのモバイルオーダーテイクアウト 話題の新メニューでガッツリ♪ 今回のオーダー 【牛玉スタミナまぜそば】753円 吉野家さん初の麺メニュー 吉野家さん=牛丼=米…というイメージからの脱却? まあ、コメ担当大臣があれだから米に頼らないのも得策 何なんだよ、コメ担当(笑) そんなこんなの【牛玉スタミナまぜそば】 まぜそば用の麺にの上には、牛丼の具材、青ネギ&天かす 別容器に入った「玉子」「香味つゆ」「ニンニクマシマシたれ」を 事前にセルフトッピングすれば食べる準備はオーケー 「玉子」は生卵 or 温玉、どちらでもチョイス可 「ニンニクマシマシたれ」は、この前の唐揚げ丼のタレと同じ? これを豪快に混ぜ合わせ、いただきます♪ 最初は予想よりもパンチがないかな?と感じるも これが食べ進めていくうちに良い塩梅に変化 前面に出てくる魚介系の風味は「香味つゆ」によるもの この魚介系がまぜそばらしさを演出していますが… ニンニクマシマシたれのジャンキー感が今ひとつだったので タレや生卵は途中から味変用として使うほうがベターかも? こちらも併せてオーダー 【ハニーマスタードから揚げ丼・並盛】729円 この日はいつも以上に空腹だったので、こちらも同時購入 ハニーマスタードは、はちみつとマスタードを組み合わせたソース どちらかというとはちみつの甘さが強く感じたので 唐揚げには少し不向きかとは思いましたが 吉野家さんは唐揚げ自体が美味しいので、そこはうまくカバー 個人的には吉野家さんの唐揚げはタルタルやヤンニョムがおすすめ まぜそばは期間限定 ネット情報を見る限り、賛否両論あるみたいですが? また次に再登場する時は改良もされているでしょうから そこは期待も膨らむかな? また近々訪問してみよう♪ 過去記事 HP 地図 ■吉野家 松山竹原店 住所:愛媛県松山市竹原2-1-39 時間:24時間営業 定休日:無休 駐車場:有 Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。  

【テイクアウト】『吉野家 437号線三津浜店』にんにくマシマシから揚げ超特盛丼(松山市)

イメージ
松山市祓川の『吉野家 吉野家 437号線三津浜店』 この日もテイクアウト訪問 少し前に登場している「牛魯珈カレー」も気になりますが… 今回のオーダー 【にんにくマシマシから揚げ超特盛丼】1,084円 さらにガッツリいきたいならば迷わずこちらでしょう その名も【にんにくマシマシから揚げ超特盛丼】 魅惑のキラーワード “ マシマシ ” & “ 超特盛 ”  もうこれは、待ったなし がっぷり四つで挑みます♪ ご飯の上に大ぶりな唐揚げ6個が乗った唐揚げ丼に加えて 容器に入った特製マシマシ用にんにくソース、生卵(or 温玉) そして、これでもくらえといわんばかりの ” 追い飯 “ 付き さすがは吉野家さん 食いしん坊の気持ちをよ〜くわかっていらっしゃる(笑) 最終形態、完了♪ 付いていなかったマヨネーズは自宅の冷蔵庫から取り出し 思うままにマヨビーム♪ 吉野家さんの唐揚げは下味が元々しっかりとしていますが そこにマシマシ含めてダブルにんにくしているものだから 味は結構濃く、ご飯が超絶進むように仕上がっています♪ この唐揚げ丼をおかずに、ご飯が食べられそうなくらい まあ、そのための追い飯なのでしょう(笑) マシマシにんにくはかなりヘビー ある程度の覚悟は必要です(笑) 100円引きの「超特盛祭」はもう既に終了しましたが ちょっとお高めでも一度試してみる価値はあるかも♪ また近々訪問してみよう♪ 過去記事 HP 地図 ■吉野家 437号線三津浜店 住所:愛媛県松山市祓川1-2-10 時間:24時間営業 定休日:無休 駐車場:有 Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。

転載▶『吉野家 松山竹原店』肉だく牛オム黒カレー(松山市)

イメージ
松山市竹原の『吉野家 松山竹原店』 久しぶりの店内、久しぶりに竹原店 入店するまでは「牛カレー鍋膳」でいくつもりでしたが… 今回のオーダー 【肉だく牛オム黒カレー】924円 非初志貫徹派宣言♪ 多くの選択肢に振り回されるフットワークの軽い食いしん坊です(笑) さてさて、そんなこんなの【肉だく牛オム黒カレー】 牛丼とカレーの「あいがけカレー」はこれまでに存在していましたが そこにオム卵が加わるのは初めて? オム卵は別皿での提供 卵は半熟とろとろ、まぶしいくらいに黄色(笑) トッピング完了、これで完成形 牛丼 or カレー or 牛カレー or オムカレー or 牛オムカレー 色んな楽しみ方ができるのもこのメニューの魅力♪ カレーは吉野家さんならではの「黒カレー」 少し酸味があってコク深い味わい 牛丼チェーン店のカレーも侮れません♪ 正直なところ、オム卵はあってもなくても良い気はしましたが(笑) その有無でちょいとばかり贅沢気分は味わえて良いかも? 卵好きな方にはオムVer.をオススメ♪ 牛オムはカレーだけでなくハヤシライスもラインナップ オムライス感が出そうなハヤシのほうがオム卵とは相性良さそう また近々訪問してみよう♪ 過去記事 HP 地図 ■吉野家 松山竹原店 住所:愛媛県松山市竹原2-1-39 時間:24時間営業 定休日:無休 駐車場:有 Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。  

転載▶【テイクアウト】『吉野家 437号線三津浜店』ヤンニョムから揚げ丼(松山市)

イメージ
松山市祓川の『吉野家 437号線三津浜店』 たまに無性に食べたくなる吉野家さんの唐揚げ 今回は未食メニューをテイクアウト♪ 今回のオーダー 【ヤンニョムから揚げ丼・大盛】826円 昨年12月に新登場した【ヤンニョムから揚げ丼】 韓国グルメのヤンニョムチキン風の唐揚げがトッピングされた丼メニュー 甘辛ヤンニョムソースとご飯の相性は間違いナシでしょう♪ さらにマヨビームを加えれば完ペキ♪ 唐揚げをトッピングするも良し 唐揚げをおかずにご飯を別に食べるも良し ご飯と唐揚げが別の容器で分けられているので楽しみ方も増えます♪ 胃袋通過メニュー 【牛丼・特盛】805円 どこかのYoutubeで、吉野家では「特盛」が一番得だと知り早速実践 実際にグラム単位で計量したわけではないので定かではないけど 今回オーダーした特盛りは確かに見た目だけでもインパクトありあり♪ 「大盛」や「アタマの大盛」より値段は高いからそりゃそうなんだけど(笑) ノーマルな牛丼や豚丼を選ぶなら今後は特盛がベストかなと思えたほど 大満足、大納得の結果となりました♪ また近々訪問してみよう♪ 過去記事 HP 地図 ■吉野家 437号線三津浜店 住所:愛媛県松山市祓川1-2-10 時間:24時間営業 定休日:無休 駐車場:有 Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。