投稿

ラベル(唐揚げ)が付いた投稿を表示しています

『ビアホール みゅんへん』からあげ(松山市)

イメージ
松山市湊町の『ビアホール みゅんへん』 初訪問だった前回のテイクアウトを経て 満を持して今回ようやく店内飲食♪ 今回のオーダー 【からあげ】980円 店内のメリットはやはり揚げたて熱々の唐揚げにありつけること それにしても、ほんと大きい こんなに食べられるのだろうか?と言いながら あっちゅう間に完食することまでがセオリー通り(笑) こちらも併せてオーダー 【サッポロ アルコールフリー】480円 せっかくなのでビールと一緒に…といきたいところですが 車で来たのでノンアルで泣く泣くガマン てか、瓶一本じゃ足りない(笑) 【ごぼうからあげ】550円 テイクアウト用メニューにはなかったこちらも追加 余計な味付けはしていないシンプルなゴボウの唐揚げ その分ゴボウの旨味を思う存分に楽しめます♪ 店内だと豊富なメニューを色々楽しめるのも良ポイント あくまでも個人的な感想を述べるとしたら… 店内での飲食は細かい点で気になるところがいくつかありましたが そのあたりは個人差もあるかな? 次回はテイクアウトを予定 また近々訪問してみよう♪ 過去記事 地図 ■ビアホール みゅんへん 住所:愛媛県松山市湊町5-5-1 時間:11:00〜22:00 定休日:水曜 駐車場:なし Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。

『麺処 大田屋』トマトラーメン(西条市)

イメージ
西条市朔日市の『麺処 大田屋』 JR伊予西条駅前から県道140号線を北上して約800m 赤い暖簾と青いタペストリーが印象的なラーメン店 こちらも気になっていたお店で今回が初訪問♪ 店内は入口から向かって左手に厨房&カウンター 右手にテーブル席、奥には小上りもあったかな? 駐車場は店舗前に2台、道路をはさんで向い側にも2台駐車可能 今回のオーダー 【トマトラーメン】980円 オーダーした【トマトラーメン】はお店のメニュー人気No.1 初訪問なのでオーソドックスなところから攻めてみたいけど そこは直感、成り行きに身を任せてみます♪ トッピングには、ひき肉・レタス・ミニトマト そして、目を見張る真っ赤なトマトスープ 旨味が凝縮されているであろうクセになりそうな味わいで トマトの程よい酸味の効果もあって後味は思いのほかスッキリ そんな旨味たっぷりのトマトスープが麺に絡めば そりゃ美味しくないわけがない♪ 〆にはライスを投入してリゾット風で食べるのも良さそう 洋風のおしゃれ感もある女性向けのラーメンでもあり ガッツリいきたい男性にも好まれそうなラーメンでもあります♪ こちらも併せてオーダー 【唐揚げ(3個)】380円 サイドメニューから唐揚げ単品を追加 衣がサクッと芳ばしい竜田揚げ風 【焼きぎょうざ】450円 旨味あるジューシーな大田屋さんの餃子は私好み 文句なし、おすすめ♪   こちらがメニュー ラーメン店ではおなじみの醤油ラーメンや冷麺だけでなく カレーまぜそばなどの創作系も揃うバラエティに富んだ内容 定期的に新しいメニューも登場するみたいで次回訪問が楽しみ また近々訪問してみよう♪ 地図 ■麺処 大田屋 住所:愛媛県西条市朔日市528-3 時間:11:30〜14:00/17:30〜21:00 定休日:水曜 駐車場:有 Instagram: https://www.instagram.com/ootayamendokoro?igsh=NWFsb3U5ZmJrMjlq ※内容は異なる場合があ...

【テイクアウト】『ショップたけざき』玉子焼き入りおむすび(高知県須崎市)

イメージ
久しぶりの高知遠征 4月の香川に続いて5月は高知へ まず立ち寄ったのが須崎市の『ショップたけざき』 約7年ぶり ぶりのたけざきさん たけざきさん名物の玉子焼きに舌鼓♪ 今回のオーダー 【玉子焼き入りおむすび(いりこみそ)】490円 その玉子焼きにおむすび2個を加えたこちらの弁当 この組み合わせ、シンプルながら最高♪ たけざきさんの玉子焼きはだし巻き玉子 しっとりとした口当りで出汁の旨味が優しく広がります 何度食べても飽きのこない、いくらでも食べられそうな 間違いない美味しさといえるでしょう♪ おむすびは三角形状、海苔は直巻きタイプ おむすびの中の具材は色々ある中で「いりこみそ」をチョイス 濃いめの味噌がご飯によく合い、いりこの食感と風味もgood♪ おむすびも見た目以上にサイズが大きく感じるのは嬉しいポイント 最初は玉子焼きとおむすびだけでは物足りないかと思いましたが いやいやどうして、満足度はすこぶる高い♪ おむすびの具材はオーソドックスな梅・鮭・昆布などに加え 高知ならではの(?)かつおラー油もラインナップ こちらも併せてオーダー 【からあげ(5個)】350円 せっかくなので唐揚げも購入 比較的あっさりとしていながら旨味にあふれています♪ 「道の駅 かわうその里すさき」で購入した惣菜の芋天 もちっとやわかな衣が甘くてこれまた良い感じ 芋も大きくカットされていて食べ応えは充分すぎるほど 須崎の飲食店も気になってあちこち寄りたかったけど こうやってテイクアウトして屋外で食べるのもアリかな? また近々訪問してみよう♪ 過去記事 地図 ■ショップたけざき 住所:高知県須崎市下分乙819-1 時間:4:00〜19:00 定休日:水曜 駐車場:有 Instagram: https://www.instagram.com/shop_takezaki?igsh=bnMzeWMxaHpvMm81 ※内容は異なる場合があります。

『博多もつ鍋 やまや 松山店』お得なサービス定食(松山市)

イメージ
松山市大街道の『博多もつ鍋 やまや 松山店』 大街道アーケードの最北、AEL MATSUYAMAの1階 黒を基調とした外観で、店舗の入口は国道11号線沿い側 やまやさんは福岡県を拠点に全国チェーン展開しているお店 本場のもつ鍋をはじめ九州の名物料理が食べられることで有名で ランチがお得と聞き、今回初訪問に至りました♪ 店内は広々としていて席数も多く、ゆったり寛げそうな雰囲気 お店の方の接客もスムーズかつ丁寧なのも好印象 今回のオーダー 【お得なサービス定食】1,200円 ランチメニューの【お得なサービス定食】は15食限定 ランチの中でもおかずの種類が比較的豊富で あれもこれも食べたいといった食いしん坊の願望を叶えてくれる とてもありがたい定食だったりします♪ 一層と目を引くのが辛子明太子 この辛子明太子を食べに来たと言っても過言ではないくらい やまやさんでは外せない看板なのです♪ 卓上にも用意された辛子明太子 その隣の辛子高菜、さらにご飯も加えた3種がおかわり自由 これは食いしん坊にとってもたまらなく嬉しい♪ そういうわけで、こうなる(笑) 表面はふっくらしっとり、全体的に滑らかな口当り そこに、明太子ならではのプツプツっと弾ける卵の粒の食感 この異なる食感を楽しめるのも明太子の良さ 唐辛子の辛さは少し強めかな? それでいてどこか上品な旨味も感じられて後味は良好♪ ポットに入った “ うまだし ” を注ぎ、お茶漬け風で楽しむのもアリ サラサラっと胃袋に収まり何杯でもいけそうなほど 辛子高菜もこの出汁と相性バッチリです♪ 他にも、唐揚げ・じゃこ天・鯛の刺身・茶碗蒸し・野菜サラダ 小鉢の野菜の和え物・汁物と魅力なラインナップ 茶碗蒸しは具材が入っていないものの出汁の旨味だけで勝負 これは味に自信がなければできないことでしょう♪ こちらがランチメニュー もつ鍋も気になるところ また近々訪問してみよう♪ HP 地図 ■博多もつ鍋 やまや 松山店 住所:...

『丸源ラーメン 松山中央通り店』熟成醤油 油そば(松山市)

イメージ
松山市中央の『丸源ラーメン 松山中央通り店』 GW福袋の5月クーポンを利用すべく早速再訪問 お得にガッツリやらせて頂きます♪ 今回のオーダー 【熟成醤油 油そば】979円 【味玉トッピング】+154円 5月29日に新登場した期間限定メニュー【熟成醤油 油そば】 丸源ラーメンさんで油そばがラインナップされるのは初かな? 今までありそうでなかったメニューだけに期待も高まります♪ トッピングには、豚バラ軟骨・玉ねぎ・魚粉・刻み海苔など そこに料金追加で味玉をプラス その中で目を見張るのはやはり豚バラ軟骨 長時間煮込まれているであろう軟骨がとろけるようにやわらか 甘っ濃いしっかりとした味付けがたまらなく良い♪ 麺は想像していたよりもやや細め 麺そのものの風味も良く、モッチリとした食べ応えのあるタイプ 甘みもある熟成醤油&油を麺に絡ませながらズズッと♪ 味付けはやや濃過ぎる感じがなきにしもあらずですが 食べ進めていくと徐々にハマっていくから不思議♪ 卓上に置かれた酢やどろだれラー油で途中から味変するのもアリ 酢が油の濃さを中和する効果を発揮して食べやすくなります♪ こちらも併せてオーダー 【からあげセット】+363円 この日はご飯が…という印象でしたが、たまたまかな? それでもこのサイドメニュー追加で満足度は爆上がり♪ 丸源ラーメンさんの油そば、これはクセになりそうな予感 6月のクーポンもあるから再食という可能性も大でしょう また近々訪問してみよう♪ 過去記事 HP 地図 ■丸源ラーメン 松山中央通り店  住所:愛媛県松山市中央通1-17-52 時間:11:00~翌1:00(翌0:30 LO)  定休日:無休  駐車場:有 Instagram: https://instagram.com/marugen_official?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ== ※内容は異なる場合があります。