投稿

転載▶『新創作四川料理 萬來』麻婆冷麺(新居浜市)

イメージ
新居浜市本郷の 『 新創作四川料理 萬來(まんらい) 』 先日の遠征では 翠波高原 に向かう前にこちらでランチタイム この日も大盛況でお店のお母さんもかなり大変そうでした😅(笑) 今回のオーダー 【麻婆冷麺】950円+税 「今月のおすすめ」メニューから 【麻婆冷麺】をチョイス どんなビジュアルで登場するかを期待していましたが、これは意外にシンプル? まあ、期待通りじゃ物足りなく思うだろうから結果オーライだけど(笑) 冷麺ならではの酸味のあるタレに胡瓜や錦糸卵などのトッピング 豆腐とひき肉が麻婆らしさを演出していますが 辛さや刺激はあまり感じられず、 冷麺の具材として食べやすく仕上がっています👍 冷えてキュッとしまった麺が良い感じ♪ 他の麺類メニューにもこの麺が使われているなら期待できそう♪ 中盤から練辛子で辛さを調整するのもアリ👍 これでもうちょいボリュームがあると嬉しいかな😁 こちらも併せてオーダー 【若鳥のから揚げ】850円+税 単品メニューから唐揚げをチョイス 塩胡椒と一緒にケチャップが付いてくるのもこのお店らしさかも😆   食後はソフトクリーム(or コーヒー)で〆 萬來さんのランチは最後まで楽しませてくれます♪ コスパ的には単品よりも定食やセットメニューのほうがお得かも? また近くまで来たら訪問してみよう♪ 過去記事 地図 ■新創作四川料理 萬來 住所: 愛媛県 新居浜市本郷1-6-26 時間: 11:00~14:30(14:00 LO)/17:00~21:00(20:30 LO) 定休日: 木曜 駐車場:有 Instagram: ー ※内容は異なる場合があります。  

転載▶【テイクアウト】『ゴトウ洋菓子店』杏仁ミルクかき氷(四国中央市)

イメージ
四国中央遠征の続き 翠波高原 で火照った体を冷ますため、市内中心地に移動 国道11号線を東に直進し、 山下公園前交差点を右折して約150m 訪問したのは川之江町の『ゴトウ洋菓子店』 こちらもお初のお店になります♪ ゴトウさんといえば可愛らしいサイズの「午後のチーズ」が有名ですが 今回狙っていたのは、ひんやりスイーツ♪ 今回のオーダー 【杏仁ミルク】500円+税 暑い日にはやっぱり冷たいかき氷に限る♪ チョイスしたのはメニュー名に惹かれた【杏仁ミルク】 シロップは杏仁豆腐のようなミルキーな味わい トッピングされているのは甘いシロップに漬けこまれた杏かな? 氷はきめ細かく、フワッとした口当り これは美味しくてオススメです👍 店内にテーブルも確認できましたが、どうやらテイクアウトのみの販売のようで? かき氷も紙袋で提供されるとゴージャス感が増しますね😁 こちらがかき氷のラインナップ この日は売り切れていた「メロンミルク」も良さそう♪   他にも魅力的な洋菓子が沢山 その中でもタコ焼きを模したシュークリーム(金・土曜限定)まであって面白い😆 また近くまで来たら訪問してみよう♪ HP 地図 ■ゴトウ洋菓子店 住所:愛媛県四国中央市川之江町1930-3 時間:8:30〜19:00 定休日:日曜 駐車場:有 Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。

転載▶翠波高原 〜2020年8月〜(四国中央市)

イメージ
本日の四国中央遠征 金砂町の『翠波高原(すいはこうげん)』も久しぶり♪ 高原まで上ると気温も10℃低いという情報を得て、足を延ばしてみました😁 しかし、昼頃に到着したものでこれが結構暑い(笑) 確かに車の温度計では26℃を表示していましたが 風もなく日差しが強くて体感は30℃以上だったかも😅 今後訪れる方は帽子や日傘などを持参したほうが無難ですね👍 肝心の開花状況は5分咲きといったところ 見頃はまだまだこれからでしょう♪ 翠波高原に向かう道中で確認できる 水ヶ滝 に帰りに寄り道 雨が降らないので水量もさみしい感じでしたが、涼しさは得られました😊 過去記事 地図 ■翠波高原 住所:愛媛県四国中央市金砂町平野山乙306-1 時間:ー 定休日:ー 駐車場:有 Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。

転載▶『中国菜館 蓮花』チャーシューメン(大洲市)

イメージ
大洲市中村の 『 中国菜館 蓮花(れんげ) 』 JR伊予大洲駅に程近い場所に店舗を構える中華料理店 こちらも気になっていたお店で初訪問♪ 店内は想像していたよりも広くて綺麗で好印象 テーブル席だけでなく、ゆったり寛げそうな個室もあるのは嬉しい♪ 今回のオーダー 【 チャーシューメン】680円 【半マーボ丼】420円 暑くて食欲がイマイチだったので麺類から【チャーシューメン】をチョイス 一緒にご飯ものまでオーダーしておいて食欲なんて関係ない気もするけど(笑) 何となくの直感から選んでみました😁 スープはやや甘めでまろやかな味わい 食堂の中華そばを彷彿とさせ、ほっこりとした気持ちにしてくれます♪ チャーシューはやわらかく仕上がっていて脂身の部分はとろぷる♪ 味付けは甘めですが、美味しさでカバーしています👍 麻婆丼をハーフサイズにするあたりが慎ましい(笑) 麻婆豆腐は辛さはあまり感じられず、その分コク深さが前面に出ています。 豆腐やひき肉の他にも刻み野菜の食感が印象的ですが よく見ると胡瓜まで入っていたのはちょっと珍しいかも? 入口から向かって正面にはガラスケースにケーキまで並んでいました😆 メニューも豊富な内容で次回の訪問が今から楽しみ♪ HP 地図 ■中国菜館 蓮花 住所:愛媛県大洲市中村字長畑219-1 時間:11:00〜21:00 定休日:月曜 駐車場:有 Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。

転載▶『うどん酒場36』店長きまぐれランチ(西条市)

イメージ
西条市大町の『うどん酒場36(サブロク)』 テイクアウトの初訪問を経て、ようやく店内での飲食 ランチタイムのお得なメニューでガッツリいきました♪ 今回のオーダー 【店長きまぐれランチ】600円 それがこちらの 【店長きまぐれランチ】 うどんに、ご飯・おかず・冷奴・漬物が揃うセットメニュー うどんは[温 or 冷]から選べて、冷なら「ぶっかけうどん」に♪ 刻み揚げ・わかめ・ゆで卵・天かすなどがトッピングされています👍 モチモチとした弾力を堪能できるサブロクさんのうどん ちょっぴり甘めの出汁が食欲をそそり、スピーディーに平らげてしまった😁 この美味しさなら単品メニューのうどんを大盛りでオーダーするのもアリかも♪ おかずは日替り、店長の気まぐれだから何が登場するかを予想するのも面白い♪ この日はシシャモのフライ ホクホクとした食感で、卵もしっかり詰まっていて良かった👍 この内容で600円はお得かと👍 ランチの単品うどんメニューは、冷は「ぶっかけ」各種に「ざるうどん」 温が「肉うどん」や「月見うどん」に「鍋焼きうどん」「ホルモンうどん」など 「親子丼」や「カツ丼」などのご飯ものまで充実したラインナップです👍 夜営業は通常通りですが、昼のみ15日(土)まで夏休みとなるので要注意⚠ また近々訪問してみよう♪ 過去記事 地図 ■うどん酒場36 住所:愛媛県西条市大町802-33 時間:11:00〜13:30(売切れ終了)/18:00〜23:00(22:00 LO) 定休日:日曜 駐車場:有 Instagram: http://instagram.com/udon36?igshid=zbhcpsp2c7jj ※内容は異なる場合があります。

転載▶『ラルキー 花園店』マトンラダ(松山市)

イメージ
松山市花園町の 『 ラルキー 花園店 』 この日は朝からスパイスの刺激を欲してずっとウズウズ こういう時はこのお店に行けば欲求を満たしてくれるはず♪ 今回のオーダー 【マトンラダ】1,200円 そんなこんなで久しぶりのラルキーさん 今回もお気に入りのドライカレーでと考えていましたが 何度も同じようなネタを続けてしまっては 芸がない(笑) メニュー表を眺めて目にとまったのが羊肉を使った【マトンラダ】 オーダー直後からワクワク感が抑えられなくなってしまった♪ 多くのスパイスと食材が融合した旨味に溢れる良い意味で複雑な味わい 辛さは2番目(大辛)を選んでいたので舌が麻痺しない程度の刺激 この【マトンラダ】には溶き卵まで溶け合っているのでまろやかさも感じます。 羊肉は大ぶりなブロック状で鶏肉のようにやわらか♪ このマトンは一度食べる価値アリでしょう👍 サフランライス(or プレーンナン)との相性もバッチリ ナンも美味しいに違いないけど、やっぱりカレーにはライスだなと確信しました👍 こちらはメニューの一部 他にも気になるカレーが沢山ラインナップ また近々訪問してみよう♪ 過去記事 HP 地図 ■ラルキー 花園店 住所:愛媛県松山市花園町5-9 時間:11:00~15:00(14:30 LO)/17:00~23:00(22:30 LO)  定休日:月曜 駐車場:なし Instagram: https://instagram.com/ladki_official?igshid=ewm83e9vyklz ※内容は異なる場合があります。

転載▶『手打ちうどん 白滝』カツ丼セット(松山市)

イメージ
松山市北吉田町の 『手打ちうどん 白滝』 白滝さんは約3年ぶり 相変わらないアットホームな雰囲気にはほんと癒されます♪ 今回のオーダー 【 カツ丼 】 700 円 【 丼セット 】 +450 円 スタミナ補給するべく【カツ丼】と【丼セット】の組み合わせ カツ丼は以前にも食べていて良かった記憶もあって 再オーダー 夏バテ回避にはやっぱりビタミンB1が豊富な豚肉でしょう♪ 出汁の旨味を効かせた味付けもうどん屋ならでは👍 肉肉しいカツ、卵の程よい半熟加減も申し分ナッシング👍 汁だくではないのでご飯がベタつかないのも嬉しい♪ 丼物に併せられる【丼セット】の内容は、うどん・小鉢・漬物 白滝さんのかけうどんは味わい深い出汁が魅力♪ うどん屋に行くとどうしても麺のコシを重視してしまいがちですが 昔ながらのちょっとゴツゴツしたうどんもたまには良いものです👍 小鉢は胡瓜やワカメの酢物 酢物で喜ぶようになったのは私も年を取った証拠だ(笑) 他にもミニサイズの茶碗蒸しまで付いて大満足な内容でした♪ ご無沙汰していた間の値上げも微増で済んでいるのは良心的 また近々訪問してみよう♪  過去記事   地図 ■手打ちうどん 白滝   住所:愛媛県松山市北吉田町1227-14 時間:11:00~19:00(18:30 LO)  定休日:水曜  駐車場:有 Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。