投稿

ラベル(🟩菓子・甘味処)が付いた投稿を表示しています

【テイクアウト】『松声堂 川之江屋』わらび餅(四国中央市)

イメージ
四国中央市妻鳥町の『松声堂(しょうせいどう)川之江屋』 国道192号線(川之江バイパス)から西寄り 妻鳥交差点から北に約200mの場所に店舗を構える和菓子店 こちらも今月のシコチュー遠征の道すがら 「ひかり食堂」 さんで昼食を済ませた後に立ち寄ってみました♪ 店内は入口を抜けて直ぐのスペースに焼き菓子 その隣にケーキやプリンなどの洋菓子もラインナップ 親切丁寧な接客も好印象♪ 今回のオーダー 【わらび餅】250円 この日の目的は【わらび餅】 香川遠征事の 「かねすえ」 さんでわらび餅の良さを再認識して 四国中央市でもわらび餅が購入できるお店を探していたところ こちらの川之江屋さんが検索にヒットしたというわけです。 川之江屋さんのわらび餅も負けず劣らず 瑞々しく、ぷるんぷるんにやわらか きな粉は芳ばしく、口当り滑らか わらび餅の風味を邪魔しない程度のほんのりとした甘さもgood♪ こちらも併せてオーダー 【とろける極上わらび餅】450円 川之江屋さんでは2種類のわらび餅が揃いますが こちらのとろけるタイプも良かった♪ 見た目はカップゼリーのようでスプーンで食べますが とろぷるやわらか感では前出のわらび餅より格段上 この記事のトップにどちらを取り上げるか迷いに迷いましたが 普通のわらび餅のほうがやはり親近感あるなとなった次第 女性やお子ちゃまはこちらのとろけるタイプが好みかも? 【水まんじゅう(3個入り)】420円 透明感のあるそのビジュアルが印象的な【水まんじゅう】 瑞々しく、つるんとした口当りがたまらなくgood♪ 中のこし餡も滑らかで上品な味わい 実はこの水まんじゅうも記事のトップにしたかったほど それくらい川之江屋さんで今回購入した菓子はどれも良かった♪ もちろん、リピ確定♪ 地図 ■松声堂 川之江屋 住所∶愛媛県四国中央市妻鳥町474-1 時間∶10:00〜19:00 時間∶10:00〜18:00 定休日∶日曜(月2回)、月曜 駐車場∶有 Instagram∶ https://www.instagram.com/kawano...

『赤乃れん』クリームミルク宇治金時(松山市)

イメージ
松山市湊町の『赤乃れん』 赤乃れんさんは5年半ぶり こういう老舗店は貴重な存在♪ 今回のオーダー 【クリームミルク宇治金時】690円 今シーズン、初かき氷♪ 赤乃れんさんで人気の【クリームミルク宇治金時】をオーダー 器の下に敷かれたディッシュ2枚もどこか微笑ましい♪ 抹茶系のかき氷に小豆&練乳 そして、バニラアイスのトッピング 赤乃れんさんのかき氷も色んな組み合わせがある中で やはり、小豆(金時)の有無は大きいかも? いや〜、うんまい♪ 和の落ち着いた味わいの抹茶と甘い小豆の相性は言わずもがな とはいえ、そこまで甘さは強くなく比較的あっさり そこに練乳、溶けたバニラの甘みが加わればもう最幸♪ 他にも、ミルク金時・ミルクみぞれ・ミルク宇治 フルーツ系だと、いちご・レモン・ピーチなどがラインナップ また近々訪問してみよう♪ 過去記事 地図 ■赤乃れん 住所:愛媛県松山市湊町3丁目8-1 時間:11:00~16:30 定休日:水曜 駐車場:なし Instagram: ー ※内容は異なる場合があります。  

【テイクアウト】『松風庵 かねすえ 扇町本店』三宝糖ろーる(香川県高松市)

イメージ
5月の香川遠征その3でラスト 4月の遠征で好印象だったかねすえさんに早速再訪問 わらび餅の次に気になっていた商品を購入♪ 今回のオーダー 【三宝糖ろーる】1,500円 その気になっていた商品がこちらの【三宝糖ろーる】 三宝糖とは香川県産の和三盆糖の一種 その三宝糖をロールケーキにふんだんに使用しているようで 食べる前から期待値はMAX状態に膨れあがります♪ 包装を取り、現れたそのビジュアル ロールケーキの表面にまぶされているのはナッツ   生地はふんわりしっとり、三宝糖の上品な甘さを感じます。 クリームはバタークリームで滑らかな口当り 優しい生地に対して濃厚な甘さが際立ちます♪ そこにナッツの芳ばしさとカリカリとした食感がプラス このバランスが絶妙で、完成度も極めて高い 最初はちょっとお高めかな?とは感じていたものの いやいや、それも納得の美味しさです♪ こちらも併せてオーダー 【わらび餅】730円 【さぬきの国和三盆 蜜】200円 前回購入してその美味しさに感動した【わらび餅】を再購入 そして、今回はわらび餅用の黒蜜も併せて購入 そのままでも充分すぎるほど美味しいけど この【さぬきの国和三盆 蜜】をかけるとまた違った良さを発見 すっきりとしたわらび餅に蜜の芳醇な味わいが加わります♪ いや〜、今回もえがった♪ 高松までまた行く際には必ず立ち寄ろう♪ 過去記事 HP 地図 ■松風庵 かねすえ 扇町本店 住所:香川県高松市扇町1-24-36 時間:8:00〜19:00 定休日:不定 駐車場:有 Instagram: https://www.instagram.com/kanesue_official?igsh=OXhkajVxY2c4ejll ※内容は異なる場合があります。

【テイクアウト】『ミスタードーナツ フジ姫原ショップ』もっちゅりん きなこ(松山市)

イメージ
松山市姫原の『ミスタードーナツ フジ姫原ショップ』 ちょっと久々、姫原のミスドさん 今回は気になっていた話題の新商品をテイクアウト♪ 今回のオーダー 【もっちゅりん きなこ】205円 その新商品名は “ もっちゅりん ”  可愛らしいネーミングに可愛らしいパッケージ それを食べようとする私も多分可愛らしい(笑) もっちゅりんは他のドーナツに比べてサイズはやや小ぶり 【もっちゅりん きなこ】は表面にきなこシュガーのトッピング 食感はまさしく “ もっちゅりん ” 例えるならば、ポン・デ・リングのモチモチとした弾力に加え 餅のようにしっとりとしたやわらかさも兼ね備えた新しい食感 【もっちゅりん きなこ】は限りなく「きな粉もち」に近い 新感覚のドーナツといえるでしょう♪ こちらも併せてオーダー 【もっちゅりん みたらし】216円 甘じょっぱいタレのかかった「みたらし団子」風 その味わいと食感はまさにみたらし団子 もっちゅりんは全4種 期待以上の美味しさだったので、残りの2種は… 後日の再訪問 【もっちゅりん あずき】226円 …というわけで、我慢できずに再び姫原へ この日購入したもっちゅりんの一つが「大福」タイプ 中央だけでなく生地の中にも粒あんが入っているのがポイント 大福好きも納得する美味しさ♪ 【もっちゅりん 黒糖&わらびもち】226円 私の中で本命視していたもっちゅりんは「わらび餅」入り 生地のもっちゅり感だけでなく、わらび餅のトロぷる感もプラス 表面にまぶされた黒糖シュガーも良い感じ これは最高♪♪♪ もっちゅりん全4種、個人的な好みは… ①黒糖&わらびもち、②きなこ、③あずき、④みたらし …といった順になるかな? もっちゅりんは期間限定かな? レギュラー化されるとミスド率が爆上がりしそう また近々訪問してみよう♪ 過去記事 HP 地図 ■ミスタードーナツ フジ姫原ショップ 住所:愛媛県松山市姫原2-4-28 時間:9:00〜21:00 定休日:無休 駐車場:有 Instagram: https://www.instagram....

【テイクアウト】『松風庵 かねすえ 扇町本店』わらび餅(香川県高松市)

イメージ
香川県遠征その2 「麺むすび」  さんで昼食を済ませた後に立ち寄ったのがこちら 高松市扇町の『松風庵 かねすえ 扇町本店』 こちらも高松市内の中心地に程近い場所 かねすえさんで販売している和菓子が美味しいという情報を得て 今回の遠征で初訪問♪ お店の駐車場は向かって左側と少し離れた場所に数台ずつ 向かって右側の駐車場は有料なので注意が必要です。 今回のオーダー 【わらび餅】730円 かねすえさんの名物となるのが【わらび餅】 わらび餅は普段からあまり食べる機会はなかったものの パッケージを開けた瞬間、これは間違いないと確信 購入したのは一番小さなサイズの箱で12個入り スーパーなどの市販でよく見るわらび餅よりも きな粉の色合いが濃いのが印象的 これがうんまい♪♪♪ とにかく瑞々しく、とにかくトゥルントゥルンな食感 すっきりとした甘さで後味もさっぱり きな粉の芳ばしい風味もたまらなくgood♪ わらび餅ってこんなに美味しかったのかと、ものすんごく感動♪ こちらも併せてオーダー 【芋板】350円 「甘党のつよ〜い味方!」なるキャッチフレーズに惹かれて購入 金時芋や希少糖を使用するなどお店のこだわりも感じられます。 見た目も食感も羊羹に近いかな? たしかに甘党も納得する甘さと美味しさで 手頃な値段と手頃な大きさでサクッと糖分補給できるのも嬉しい それにしても、かねすえさんのわらび餅はほんと良かった これは文句なし、リピ確定♪ HP 地図 ■松風庵 かねすえ 扇町本店 住所:香川県高松市扇町1-24-36 時間:8:00〜19:00 定休日:不定 駐車場:有 Instagram: https://www.instagram.com/kanesue_official?igsh=OXhkajVxY2c4ejll ※内容は異なる場合があります。

【テイクアウト】『蜜彩(みついろ)松前店』いちご生クリームどら焼き(松前町)

イメージ
松前町北川原の『蜜彩(みついろ)松前店』 松山市垣生町から松前町に繋がる県道22号線沿い 重信川の傍の川口大橋南交差店から南に約500m 蜜彩さんは松山市南江戸にお店を構えるどら焼き専門店 現在はそちらのお店は休業中で松前店のみ営業しているとか。 今回が初訪問♪ 清潔感ある落ち着いた雰囲気の店内 どら焼き好きのあのネコ型ロボットにも出会えます(笑) 今回のオーダー 【いちご生クリーム(粒あん入り)】421円 程よい色合いの焼き色 どら焼きの表面には店名の焼き印 この日一番のお気に入りだったのが【いちご生クリーム】 どら焼きならではの粒あんの他に生クリーム そして、春が旬のイチゴがイン そのイチゴによって形状がこんもりとしているのも可愛らしい♪ 半分にカット後の断面がこれまたそそる♪ 食べてみて驚いたのがどら焼きの生地のやわらかさ パンケーキのように優しくしっとりとした口当りで 口の中でフワシュワっと溶けていくような感覚 そんな生地に包まれた粒あんと生クリームの相性もgood♪ 瑞々しく甘酸っぱいイチゴが合わされば、さらに美味しさアップ♪ こちらも併せてオーダー 【ホワイトチョコクリーム(あんなし)】313円 まろやかなホワイトチョコのクリームを使ったどら焼き 和菓子と洋菓子の融合 女性やお子ちゃまウケも良さそうです♪ 【つぶあん】237円 そして、オーソドックスな粒あん入りどら焼き 甘くてもクドさを感じさせない粒あんが秀逸 やっぱりどら焼きは餡じゃなきゃって人におすすめ♪ どら焼きの種類も豊富で、プリンなどのスイーツもラインナップ 今回購入した【いちご生クリーム】どら焼きは4月一杯で終了? 5月に入り新たなどら焼きが登場しているかも? 次回訪問が今から楽しみ また近々訪問してみよう♪ 地図 ■蜜彩(みついろ)松前店 住所:愛媛県伊予郡松前町北川原894-7 時間:9:00〜18:00 定休日:不定 駐車場:有 Instagram: https://www.instagram.com/mits...