投稿

ラベル(🗾愛媛県松山市)が付いた投稿を表示しています

『ラーメン食堂 縁 北久米店』本日のおすすめセット(松山市)

イメージ
松山市北久米の『ラーメン食堂 縁』 時折無性に食べなくなるガリ豚を求めてやって来ましたが ボードで案内されていた日替りメニューに急遽ロックオン♪ 今回のオーダー 【本日のおすすめセット】1,200円 この日の日替りの内容は「黒とんこつラーメンと塩ダレ豚丼」 「黒とんこつラーメン」は焦がしニンニク油入りの黒いスープが印象的 中央に添えられているのは辛味噌かな? そして、画像ではわかりづらいけどチャーシューと味玉のトッピング コクのある味わい深いスープ スープの表面に浮いた焦がしニンニクと背脂によって深みが増し スープを運ぶレンゲが止まらなくなるクセになる美味しさ♪ 縁さんでは比較的細めのコシを感じる麺もスープと相性バッチリ 食べ進めていくうちに辛味噌がスープに溶けて上手く融合 絶妙な味変も加わり最後まで美味しく楽しめました♪ 「塩ダレ豚丼」は豚肉と玉ねぎを塩ダレで炒めてご飯に乗せた丼物 味付け濃いめだけど添えられたレモンを絞るとサッパリと変化 ハーフサイズの量とはいえガッツリいける満足度でした♪ 次回は未食メニュー狙いかな? また近々訪問してみよう♪ 過去記事 地図 ■ラーメン食堂 縁 北久米店 住所:愛媛県松山市北久米町550-1 時間:11:00~14:00/17:00~22:00 定休日:不定 駐車場:有  Instagram: https://instagram.com/enishi_78?igshid=1dwbb14yb3bk7 ※内容は異なる場合があります。

【テイクアウト】『ぱんやさん Rin』スコーレブロー風ブリオッシュ(松山市)

イメージ
松山市堀江町の『ぱんやさん Rin』 やって来ました、こちらもまたまた 私の中でパン屋巡りには欠かせないお店♪ 今回のオーダー 【スコーレブロー風ブリオッシュ】226円 【あんバター】237円 【パン・オ・ショコラ】226円 この日購入したパンで一番のお気に入りがこちら その名も【スコーレブロー風ブリオッシュ】 私みたいな昭和なオッサンにはピンとこない横文字ですが(笑) 「スコーレブロー」は “ 学校パン ” を意味するノルウェーの菓子パン 「ブリオッシュ」が卵とバターをたっぷり使ったリッチなパン …まあ、とりあえず食べてみましょう(笑) 色鮮やかでとろけるような見た目が印象的なカスタードクリーム 生地の表面はココナッツ&シュガーコーティング 甘さに甘さを重ね、これがたまらなく甘々♪ 学校パン=ノルウェーの学生が慣れ親しんだ味だと思いますが 日本の昭和なオッサンもこの味は大好きです♪ 【あんバター】は香りの良い全粒粉入りのパン生地で 相性の良いあんこ&バターをはさんだ間違いない逸品 やや硬めのしっかりとしたパン生地ですが レンチンで少しだけ温めるとふんわりとしたやわらかさにになり 溶けたバターとあんこが絡み超絶美味しくいただけます♪ 【パン・オ・ショコラ】も良かった♪ クロワッサンのような層状に重なったパン生地 その中にチョコが入ったこちらも間違いない美味しさ 今回は甘いパンを中心に購入しましたがどれも良かった。 Rinさんに来れば美味しいパンに出会えること必至 また近々訪問してみよう♪ 過去記事 地図 ■ぱんやさん Rin 住所:愛媛県松山市堀江町917-2 時間:8:00〜18:00 定休日:水・木曜 駐車場:有 Instagram: https://www.instagram.com/panyasanrin?igsh=MTRhd2EyazZxN2dvbQ== ※内容は異なる場合があります。

『のっぴんらー麺』冷たいのっぴんらーめん(松山市)

イメージ
松山市中央の『のっぴんらー麺』 またまた来ました、のっぴんさん 今回は夏らしいひんやり系メニューからオーダー♪ 今回のオーダー 【冷たいのっぴんらーめん】850円 【からあげ丼セット】+250円 それがこちらの【冷たいのっぴんらーめん】 「冷たい塩らーめん」や「冷やし中華」は過去に実食済みですが こちらの “ のっぴん ” タイプは今回が初めて♪ のっぴんさんならではの胡麻スープは冷製 トッピングには、茄子・ひき肉・白髪ネギなど 胡麻の風味はそのまま、あっさりスッキリとした味わい ノーマルな温かい胡麻スープほど濃厚ではないものの その分、夏にはぴったりの飲みやすさに仕上がっています♪ 麺は冷たいラーメン専用かな? のど越しの良い細麺は冷製スープによく合います。 穴あきレンゲでひき肉を余すことなく食べられるのも嬉しい 個人的には苦手な茄子もやわらかくトロトロに調理されており 私みたいな茄子嫌いでも難なく食べられて良かった♪ 冷たいラーメンは温かい昆布茶付き さり気ない心づかいに感謝♪ サイドメニューに唐揚げ丼 たまには違うもので冒険してみても良いはずなのに 何だかんだでお気に入りの丼で落ち着いてしまいます♪ のっぴんさんの夏メニューは久しぶりでしたが 私の中ではその頃よりも印象がかなり良くなったかな また近々訪問してみよう♪ 過去記事 地図 ■のっぴんらー麺  住所:愛媛県松山市中央1-5112 時間:11:00~15:00/17:00~24:00  定休日:無休  駐車場:有 Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。

『味彩そば 菊音』ご飯膳(松山市)

イメージ
松山市高岡町の『味彩そば 菊音』 美味しい蕎麦を…となると真っ先に思い浮かぶ菊音さん この日は「栃木県産」の蕎麦を楽しめました♪ 今回のオーダー 【ご飯膳(ミニ天丼+そば小)】1,300円 【そば大盛】+250円 あれこれ迷った末の【ご飯膳】 蕎麦だけでなく丼物も食べたいという時のセットメニュー 今回は天丼をチョイスしてみました♪ 天ぷらは、海老・さつま芋・茄子など サクッと揚がっていて油っこさも感じず食べやすい ご飯の量がいつもより少なく感じましたが それは多分、私の気のせいでしょう…多分(笑) ご飯ものに付いてくる昆布の佃煮も良い良い♪ いつ来ても美味しい蕎麦にありつける菊音さん 夏の暑さはまだまだこれから 冷たい蕎麦を食べる機会も増えるかな? また近々訪問してみよう♪ 過去記事 HP 地図 ■味彩そば 菊音 住所:愛媛県松山市高岡町127-6 時間:11:00〜16:00 定休日:木曜、第3水曜 駐車場:有 Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。

【テイクアウト】『ミニヨン』発酵バターのクロワッサン(松山市)

イメージ
松山市森松町の『ミニヨン』 またまた愛媛のパン屋巡り 当ブログではパン屋の記事はアクセス少ないけど…がんばります(笑) 今回のオーダー 【発酵バターのクロワッサン】194円 この日の一番のお気に入りが【発酵バターのクロワッサン】 クロワッサンは普段からあまり選択肢に入らないほうですが この日は食いしん坊の直感が働き迷わず即決 発酵バターを使用していることもあり生地がとにかく美味♪ バターの香りがふわっと広がり鼻腔をくすぐります。 生地表面にはシロップが塗られていて、カリッと甘く芳ばしい 一度で二度、三度美味しく感じる良いクロワッサン おすすめです♪ 【クロワッサンドーナツ】129円 クロワッサン生地を揚げてドーナツ化した逸品 普通のドーナツよりもサクサクしっとりとした食感が印象的 こちらもおすすめ♪ 【ホルン】173円 前回訪問時にも購入したお気に入りパン そうですね、こちらもおすすめ(笑) てか、ミニヨンさんのパンはどれもハズしません また近々訪問してみよう♪ 過去記事 HP 地図 ■ミニヨン 住所:愛媛県松山市森松町280-2 時間:6:30〜19:00 定休日:木曜 駐車場:有 Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。

『ビアホール みゅんへん』からあげ(松山市)

イメージ
松山市湊町の『ビアホール みゅんへん』 初訪問だった前回のテイクアウトを経て 満を持して今回ようやく店内飲食♪ 今回のオーダー 【からあげ】980円 店内のメリットはやはり揚げたて熱々の唐揚げにありつけること それにしても、ほんと大きい こんなに食べられるのだろうか?と言いながら あっちゅう間に完食することまでがセオリー通り(笑) こちらも併せてオーダー 【サッポロ アルコールフリー】480円 せっかくなのでビールと一緒に…といきたいところですが 車で来たのでノンアルで泣く泣くガマン てか、瓶一本じゃ足りない(笑) 【ごぼうからあげ】550円 テイクアウト用メニューにはなかったこちらも追加 余計な味付けはしていないシンプルなゴボウの唐揚げ その分ゴボウの旨味を思う存分に楽しめます♪ 店内だと豊富なメニューを色々楽しめるのも良ポイント あくまでも個人的な感想を述べるとしたら… 店内での飲食は細かい点で気になるところがいくつかありましたが そのあたりは個人差もあるかな? 次回はテイクアウトを予定 また近々訪問してみよう♪ 過去記事 地図 ■ビアホール みゅんへん 住所:愛媛県松山市湊町5-5-1 時間:11:00〜22:00 定休日:水曜 駐車場:なし Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。

『赤乃れん』クリームミルク宇治金時(松山市)

イメージ
松山市湊町の『赤乃れん』 赤乃れんさんは5年半ぶり こういう老舗店は貴重な存在♪ 今回のオーダー 【クリームミルク宇治金時】690円 今シーズン、初かき氷♪ 赤乃れんさんで人気の【クリームミルク宇治金時】をオーダー 器の下に敷かれたディッシュ2枚もどこか微笑ましい♪ 抹茶系のかき氷に小豆&練乳 そして、バニラアイスのトッピング 赤乃れんさんのかき氷も色んな組み合わせがある中で やはり、小豆(金時)の有無は大きいかも? いや〜、うんまい♪ 和の落ち着いた味わいの抹茶と甘い小豆の相性は言わずもがな とはいえ、そこまで甘さは強くなく比較的あっさり そこに練乳、溶けたバニラの甘みが加わればもう最幸♪ 他にも、ミルク金時・ミルクみぞれ・ミルク宇治 フルーツ系だと、いちご・レモン・ピーチなどがラインナップ また近々訪問してみよう♪ 過去記事 地図 ■赤乃れん 住所:愛媛県松山市湊町3丁目8-1 時間:11:00~16:30 定休日:水曜 駐車場:なし Instagram: ー ※内容は異なる場合があります。  

【テイクアウト】『吉野家 松山竹原店』牛玉スタミナまぜそば(松山市)

イメージ
松山市竹原の『吉野家 松山竹原店』 この日は竹原店でのモバイルオーダーテイクアウト 話題の新メニューでガッツリ♪ 今回のオーダー 【牛玉スタミナまぜそば】753円 吉野家さん初の麺メニュー 吉野家さん=牛丼=米…というイメージからの脱却? まあ、コメ担当大臣があれだから米に頼らないのも得策 何なんだよ、コメ担当(笑) そんなこんなの【牛玉スタミナまぜそば】 まぜそば用の麺にの上には、牛丼の具材、青ネギ&天かす 別容器に入った「玉子」「香味つゆ」「ニンニクマシマシたれ」を 事前にセルフトッピングすれば食べる準備はオーケー 「玉子」は生卵 or 温玉、どちらでもチョイス可 「ニンニクマシマシたれ」は、この前の唐揚げ丼のタレと同じ? これを豪快に混ぜ合わせ、いただきます♪ 最初は予想よりもパンチがないかな?と感じるも これが食べ進めていくうちに良い塩梅に変化 前面に出てくる魚介系の風味は「香味つゆ」によるもの この魚介系がまぜそばらしさを演出していますが… ニンニクマシマシたれのジャンキー感が今ひとつだったので タレや生卵は途中から味変用として使うほうがベターかも? こちらも併せてオーダー 【ハニーマスタードから揚げ丼・並盛】729円 この日はいつも以上に空腹だったので、こちらも同時購入 ハニーマスタードは、はちみつとマスタードを組み合わせたソース どちらかというとはちみつの甘さが強く感じたので 唐揚げには少し不向きかとは思いましたが 吉野家さんは唐揚げ自体が美味しいので、そこはうまくカバー 個人的には吉野家さんの唐揚げはタルタルやヤンニョムがおすすめ まぜそばは期間限定 ネット情報を見る限り、賛否両論あるみたいですが? また次に再登場する時は改良もされているでしょうから そこは期待も膨らむかな? また近々訪問してみよう♪ 過去記事 HP 地図 ■吉野家 松山竹原店 住所:愛媛県松山市竹原2-1-39 時間:24時間営業 定休日:無休 駐車場:有 Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。