投稿

転載▶『ナポリっ子』本日のトマトソースのピッツァ(東温市)

イメージ
東温市志津川の『ナポリっ子』 こちらは約4年ぶりの訪問 この日もランチメニューを楽しみました♪ 今回のオーダー 【Bランチ(本日のトマトソースのピッツァ)】1,480円 日替わりのピザかパスタを選べるBランチをオーダー チョイスしたのは「豚の煮込みとブロッコリーのトマトソースピッツァ」 散りばめられた豚の煮込みとブロッコリーのトッピングで見た目も美味しそう♪ トッピングだけでなくベースとなるトマトソースやチーズももちろん美味♪ 生地はパリッと芳ばしく、口当りはしっとり このボリュームでも重たさは感じず、最後まで飽きることなく美味しく味わえます。 ピザの前に登場していたスープ&サラダ ドリンク(or デザート)には迷った末に「青森りんごジュース」をチョイス スープは根菜類たっぷり ナポリっ子さんのランチには欠かせない名脇役ではないかと。 同行者もBランチで「ベーコンとくたくたキャベツのトマトソーススパゲティ」 濃厚トマトソース&チーズが絡んだもっちり食感のパスタがたまらない♪ くたくたになるまで煮込まれたキャベツのトッピングも意外で良かったです。 ご無沙汰していた間にメニュー構成も若干変わっていました。 どれも魅力的で迷わずにはいられない(笑) また近々訪問してみよう♪ 過去記事 HP 地図 ■ナポリっ子 住所:愛媛県東温市志津川字梅段甲1878-1  時間:11:00~15:00(14:30 LO) 定休日:火曜 駐車場:有 Instagram: https://instagram.com/daisukechef?utm_medium=copy_link ※内容は異なる場合があります。

転載▶『スパゲティハウス パスタ』カレーミートスパゲティ(西条市)

イメージ
西条市玉津の『スパゲティハウス パスタ』 こちらもいつぞやの遠征ネタ 埋没していた画像から辿る曖昧な記憶(笑) 今回のオーダー 【カレーミートスパゲティ(サラダ付)】900円 【大盛り】+200円 この日は【カレーミートスパゲティ】で即決 このカレーミートスパ、初訪問時から気になっていた一品でして 見た目は普通のミートスパと変わりませんが、スパのみカレー風味で炒めてるかな? 濃厚甘々ミートソースが食いしん坊のハートをくすぐるくすぐる♪ 時折姿を現すカレーのスパイス感で、濃厚ミートとのコンストラストも楽しめます。 ミートスパとカレーミートスパに大きな違いはなく値段も同じなので 次からは迷うことなくミートスパを選ぶことになるだろうけど(笑) たまに変化を求めたい時にはカレーミートスパもアリかもしれません。 また近々訪問してみよう♪ 過去記事 地図 ■スパゲティハウス パスタ 住所:愛媛県西条市玉津609-2 時間:11:00~14:30 LO/17:00~21:00 定休日:月曜 駐車場:有 Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。

転載▶『支那そば 巽屋』支那そば肉玉入(徳島県徳島市)

イメージ
いつぞやの徳島遠征 徳島に来たならやっぱり「徳島ラーメン」 昔訪問して好印象だった『支那そば 巽屋』さんでランチタイム♪ 入口傍の券売機で食券を購入して着席 昼時とあって客足は途絶えないものの常連客が多いのか店内の流れはスムーズ 肩肘張らない和やかな雰囲気も悪くない。 今回のオーダー 【支那そば肉玉入・大】880円 久々のご対麺となる巽屋さんの支那そば 確か昔もこの「肉玉入り」をオーダーした記憶があります。 まあ、ライスを付けなかった分だけ胃袋は当時よりも縮んでいるかと(笑) 少し甘辛い豚骨醤油ベースのスープは見た目ほどの濃厚さはなく 口にする度にどんどんハマッていくクセになる味わいです。 トッピングの豚バラ肉はしっかりと味付けされているのも特徴的 生卵を絡めながらすき焼き風に食べ進めていくとさらに美味しさは増していきます。 いや〜、良かった♪ 徳島には頻繁には行けないけど、機会をみてラーメン店巡りもしてみたいところ コロナ次第だけど来年にでも実現できるかな? 地図 ■支那そば 巽屋 住所:徳島県徳島市住吉5-68-1 時間:10:30〜15:00 時間(土日祝):10:30〜17:00 定休日:水曜 駐車場:有 Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。

転載▶『焼肉 五苑 松山土居田店』ハラミ定食(松山市)※移転

イメージ
松山市土居田町の『焼肉 五苑 松山土居田店』 2度目のランチ訪問 ご飯大盛り無料&ウーロン茶飲み放題のサービスが嬉しい♪ 今回のオーダー 【ハラミ定食】1,188円 【肉大盛り】200円 即決オーダーの【ハラミ定食】は前回訪問時にも気になっていたランチメニュー 焼く前に撮る、撮ったら焼く… 焼けたら撮る、撮ったら食べる… ああ、忙しい(笑) 肉増量でも腹八分な印象でしたがランチ価格にお得で満足♪ こちらも併せてオーダー 【ネギ塩豚トロ】539円 【牛タン塩ダレ】759円 この日は追加肉も楽しみ、 どちらも美味でした♪ ランチの〆はデザートで♪ 前回訪問時にはなかったので最近追加されたサービスかも? 新メニューらしき「ホルモン定食」も気になる。 また近々訪問してみよう♪ 過去記事 HP ■焼肉 五苑 松山土居田店 住所:愛媛県松山市土居田町62-2 時間:11:30〜14:30/17:00〜24:00 時間(日祝祭):11:30〜24:00 定休日:無休 駐車場:有 Instagram: https://instagram.com/goendoida?igshid=47mn2xzm1oyq ※内容は異なる場合があります。

転載▶『レストラン 比来野』エビフライカレー(大洲市)

イメージ
大洲市平野町の『レストラン 比来野(ひらの)』 こちらも8月の訪問 老舗ならではの落ち着いた雰囲気も良い感じ♪ 今回のオーダー 【エビフライカレー】1,200円 比来野さんといえばビッグサイズな海老フライ そんな海老フライが2尾トッピングされた【エビフライカレー】をチョイス 海老フライに早速かぶり付くと芳ばしく揚がったパン粉が音を立て 弾力ある海老の身に到達するやふんわりと広がる旨味がたまらない。 正直なところ、海老の身は以前はもうちょい大きかった印象でしたが このあたりは訪問するタイミングによっても変わってくるかな? カレーは辛さを抑えた比較的優しい味わい 主役の海老フライのサポートに徹する穏やかな名脇役といったところ カレーもお店によって個性があって面白い。 カレーは他にも「カツカレー」や「ハンバーグカレー」がラインナップ 次回訪問で何を食べるか今から楽しみ また近々訪問してみよう♪ 過去記事 地図 ■レストラン 比来野  住所:愛媛県大洲市平野町野田乙788-2 時間:11:30~14:30(14:00 LO)/17:00~20:30(20:00 LO)   定休日:月曜  駐車場:有 Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。

転載▶『ダイニングキッチン 蔵』三瓶の鯵めし(西予市)

イメージ
西予市三瓶町の『ダイニングキッチン 蔵』 7月の南予遠征で1年ぶりの蔵さん もうね、1年前から何食べるか決めています(笑) 今回のオーダー 【三瓶の鯵めし】1,408円 もちろん、前回訪問時に食べ損ねていた【三瓶の鯵めし】をオーダー 今回も品切れならば泣くに泣けない、笑うに笑えない、帰るに帰れない(笑) まあ、その心配もなく無事ありつけて何よりでした♪ 「鯵(アジ)めし」は三瓶の郷土料理 卵黄が入った特製ダレに刺身を投入し、 軽く混ぜた後にご飯の上に乗せる このあたりは八幡浜で食べた 「鯛めし」 と同じスタイル 三瓶町のブランド魚「奥地アジ」は新鮮で脂の甘みも感じられて美味♪ 卵黄&タレが絡むことで胃袋にスイスイ入っていきますが ここまで美味しければそのまま刺身で食べてみたくもなる。 いや、塩焼きやアジフライも捨てがたい。 うむ、こんなに簡単に楽しみが増えていくのも嬉しい悩みだ(笑) 鯵めしに付く味噌汁も唐揚げも良かった。 また近々訪問してみよう♪ 過去記事 HP 地図 ■ダイニングキッチン 蔵 住所:愛媛県西予市三瓶町朝立1-548-25 時間:11:30〜14:00(13:30 LO)/17:00〜23:00(22:30 LO) 定休日:月曜 駐車場:有 Instagram: https://instagram.com/diningkitchen.kura?igshid=rl8h3xh5cubb ※内容は異なる場合があります。

転載▶【テイクアウト】『芋屋金次郎』いも屋のソフト(松山市)

イメージ
松山市桑原の『芋屋金次郎 松山店』 枝松から道後へと抜ける松山環状線と交差する桑原中央通り沿い 白い外観と「芋」と書かれた看板が目印になる芋菓子専門店 芋屋金次郎さんは高知県に本店、愛媛県にも道後店との2店舗が営業中 今回の松山店は初訪問になります♪ 芋屋金次郎さんと言えば「芋けんぴ」が有名でその種類も豊富 他にもケーキやシュークリームといった洋菓子も揃います。 今回のオーダー 【いも屋のソフト(ミックス)】300円 高知遠征の帰りに食べたソフトの美味しさを思い出し迷わず即決 いや、むしろ最初からソフトしか頭になかったのだが(笑) 「ミックス」は紫芋とバニラの2つの味を楽しめてお得♪ あと味もスッキリとしていて食べやすいのも良い。 横に添えられた芋チップも芋菓子店ならではのトッピング。 こちらも6月訪問ネタですが、おそらく現在もソフトは販売中かなと? また近々訪問してみよう♪ HP 地図 ■芋屋金次郎 松山店 住所:愛媛県松山市桑原5-8-26 時間:10:00〜19:00 定休日:無休 駐車場:有 Instagram: https://instagram.com/imoya_kinjiro?utm_medium=copy_link ※内容は異なる場合があります。

転載▶『スープカレー専門店 Salan Salan』豆と鶏ミンチスープカレー(新居浜市)

イメージ
新居浜市北内町の『スープカレー専門店 Salan Salan(サランサラン)』 前回の初訪問が好印象だったサランサランさん 「あじさいロード山田」 で紫陽花を堪能した後に立ち寄ってみました♪ 今回のオーダー 【豆と鶏ミンチスープカレー】1,000円 石鍋で熱々、グツグツと音を立てながら登場したスープカレー 気温も上昇していた6月でも熱々を欲してしまうのは サランサランさんのスープカレーにそれだけ惹き付ける魅力があるということ。 今回オーダーした【豆と鶏ミンチスープカレー】も具材たっぷり 大豆や鶏ひき肉以外にも根菜類が豊富に使われています。 スープはトマトベースのようで前回のレギュラーよりもしっかりとした味わい 個人的にはこちらのトマトベースのほうがライスにも合うし好みかも♪ ライスは「バターライス」をチョイス バターライスといってもさほどバターの風味が強いわけではないので スープカレーの味わいを邪魔することもなくて良いかも。 そうなると次は「はるさめ」に決まりかな? また近々訪問してみよう♪ 過去記事 地図 ■スープカレー専門店 Salan Salan 住所:愛媛県新居浜市北内町1-16-13 時間:11:00~15:00(14:15 LO)/17:00~21:00(20:00 LO) 定休日:木曜、水曜の15時以降 駐車場:有 Instagram: https://instagram.com/soupcurrysalansalan?utm_medium=copy_link   ※内容は異なる場合があります。