投稿

『讃岐ラーメン 浜堂(はまんど)新居浜』にぼしそば(新居浜市)

イメージ
新居浜市新田町の『讃岐ラーメン 浜堂(はまんど)新居浜』 市内中心地から西方面へ イオンモール新居浜から北に約400m こちらは香川県の「はまんど」さんの支店かな? 今月のシコチュー遠征の帰りに初訪問♪ 入口を抜けて直ぐ右手にある券売機でまずは食券を購入 席は厨房前にカウンター席のみ ラーメンを食べることに集中できる環境が整っています♪ 今回のオーダー 【にぼしそば】750円 【味玉(半玉)】+70円 お店の人気No.1メニューがこちらの【にぼしそば】 トッピングにはチャーシュー3枚、青ネギ 味玉は半玉分を追加してプチ贅沢気分♪ 煮干しの風味が前面に出た独特なスープ “ 讃岐ラーメン ” というだけあってうどんの出汁にも近いかな? スープの表面に浮いているのは鶏油 それらが融合して旨味あふれる味わいになっています♪ にぼしそばの麺は2種ある中から今回は太麺(or 細麺)をチョイス 太麺はきしめんのような平打ちタイプ ツルっと滑らかでのど越しも良く、やはりうどんに近いかも? 肉肉しいチャーシュー、よく味がしみた味玉も美味♪ 普段食べ慣れたタイプのラーメンとも異なる美味しさ 新たな発見と奥の深さも感じた讃岐ラーメン にぼしそば以外にも「冷やしラーメン」「まぜそば」 「つけめん」「にいはまヌードル」などがラインナップ 早朝6時から営業していて、10時までのモーニングサービスも魅力 また近々訪問してみよう♪ 地図 ■讃岐ラーメン 浜堂(はまんど)新居浜 住所∶愛媛県新居浜市新田町1-1228-14 時間∶6:00〜15:00/17:00〜21:00 定休日∶無休 駐車場∶有 Instagram∶ https://www.instagram.com/hamando_niihama?igsh=b3lkbXhvb2xydGM= ※内容は異なる場合があります。

【テイクアウト】『松声堂 川之江屋』わらび餅(四国中央市)

イメージ
四国中央市妻鳥町の『松声堂(しょうせいどう)川之江屋』 国道192号線(川之江バイパス)から西寄り 妻鳥交差点から北に約200mの場所に店舗を構える和菓子店 こちらも今月のシコチュー遠征の道すがら 「ひかり食堂」 さんで昼食を済ませた後に立ち寄ってみました♪ 店内は入口を抜けて直ぐのスペースに焼き菓子 その隣にケーキやプリンなどの洋菓子もラインナップ 親切丁寧な接客も好印象♪ 今回のオーダー 【わらび餅】250円 この日の目的は【わらび餅】 香川遠征事の 「かねすえ」 さんでわらび餅の良さを再認識して 四国中央市でもわらび餅が購入できるお店を探していたところ こちらの川之江屋さんが検索にヒットしたというわけです。 川之江屋さんのわらび餅も負けず劣らず 瑞々しく、ぷるんぷるんにやわらか きな粉は芳ばしく、口当り滑らか わらび餅の風味を邪魔しない程度のほんのりとした甘さもgood♪ こちらも併せてオーダー 【とろける極上わらび餅】450円 川之江屋さんでは2種類のわらび餅が揃いますが こちらのとろけるタイプも良かった♪ 見た目はカップゼリーのようでスプーンで食べますが とろぷるやわらか感では前出のわらび餅より格段上 この記事のトップにどちらを取り上げるか迷いに迷いましたが 普通のわらび餅のほうがやはり親近感あるなとなった次第 女性やお子ちゃまはこちらのとろけるタイプが好みかも? 【水まんじゅう(3個入り)】420円 透明感のあるそのビジュアルが印象的な【水まんじゅう】 瑞々しく、つるんとした口当りがたまらなくgood♪ 中のこし餡も滑らかで上品な味わい 実はこの水まんじゅうも記事のトップにしたかったほど それくらい川之江屋さんで今回購入した菓子はどれも良かった♪ もちろん、リピ確定♪ 地図 ■松声堂 川之江屋 住所∶愛媛県四国中央市妻鳥町474-1 時間∶10:00〜19:00 時間∶10:00〜18:00 定休日∶日曜(月2回)、月曜 駐車場∶有 Instagram∶ https://www.instagram.com/kawano...

『ひかり食堂』魚介醤油(四国中央市)

イメージ
四国中央市土居町の『ひかり食堂』 久しぶりのシコチュー遠征 久しぶりのひかり食堂さん 実に11年半ぶり♪ 今回のオーダー 【魚介醤油】850円 【麺大盛り(1.5倍)】+250円 【黒マー油】+100円 大好きなお店に11年以上も訪問していなかったなんて… いや、四国中央まで来たら度々お店の前まで訪れてはいましたが 定休日だったり、駐車場が満車だったり、完売だったり 何だかんだで3回は確実にフラレています(笑) そんなこんなで、念願のひかり食堂さん オーダーしたのは【魚介醤油】 以前は確か「ひかりそば」というメニュー名だったと思いますが 名前は変わってもその美味しさに変わりなし♪ いや〜、完璧♪ 魚介の風味を満喫できる濃厚スープに今回は黒マー油を追加 黒マー油=焦がしニンニク油 スープにパンチが増す効果を発揮していますが 黒マー油を足さなくても全然イケますので このあたりは食べ慣れた方に向けたオプションと見るべきかな? トロやわのチャーシュー、シャキシャキ木耳もgood♪ ラインナップも以前とほぼ変わらず? いやはや、まいりました。 抜群の美味しさ♪♪♪ また近々訪問してみよう♪ 過去記事 地図 ■ひかり食堂 住所∶愛媛県四国中央市土居町天満1618 時間∶11:00〜13:50 定休日∶日曜 駐車場∶有 Instagram∶ー ※内容は異なる場合があります。

【テイクアウト】『ミニヨン』発酵バターのクロワッサン(松山市)

イメージ
松山市森松町の『ミニヨン』 またまた愛媛のパン屋巡り 当ブログではパン屋の記事はアクセス少ないけど…がんばります(笑) 今回のオーダー 【発酵バターのクロワッサン】194円 この日の一番のお気に入りが【発酵バターのクロワッサン】 クロワッサンは普段からあまり選択肢に入らないほうですが この日は食いしん坊の直感が働き迷わず即決 発酵バターを使用していることもあり生地がとにかく美味♪ バターの香りがふわっと広がり鼻腔をくすぐります。 生地表面にはシロップが塗られていて、カリッと甘く芳ばしい 一度で二度、三度美味しく感じる良いクロワッサン おすすめです♪ 【クロワッサンドーナツ】129円 クロワッサン生地を揚げてドーナツ化した逸品 普通のドーナツよりもサクサクしっとりとした食感が印象的 こちらもおすすめ♪ 【ホルン】173円 前回訪問時にも購入したお気に入りパン そうですね、こちらもおすすめ(笑) てか、ミニヨンさんのパンはどれもハズしません また近々訪問してみよう♪ 過去記事 HP 地図 ■ミニヨン 住所:愛媛県松山市森松町280-2 時間:6:30〜19:00 定休日:木曜 駐車場:有 Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。

『ビアホール みゅんへん』からあげ(松山市)

イメージ
松山市湊町の『ビアホール みゅんへん』 初訪問だった前回のテイクアウトを経て 満を持して今回ようやく店内飲食♪ 今回のオーダー 【からあげ】980円 店内のメリットはやはり揚げたて熱々の唐揚げにありつけること それにしても、ほんと大きい こんなに食べられるのだろうか?と言いながら あっちゅう間に完食することまでがセオリー通り(笑) こちらも併せてオーダー 【サッポロ アルコールフリー】480円 せっかくなのでビールと一緒に…といきたいところですが 車で来たのでノンアルで泣く泣くガマン てか、瓶一本じゃ足りない(笑) 【ごぼうからあげ】550円 テイクアウト用メニューにはなかったこちらも追加 余計な味付けはしていないシンプルなゴボウの唐揚げ その分ゴボウの旨味を思う存分に楽しめます♪ 店内だと豊富なメニューを色々楽しめるのも良ポイント あくまでも個人的な感想を述べるとしたら… 店内での飲食は細かい点で気になるところがいくつかありましたが そのあたりは個人差もあるかな? 次回はテイクアウトを予定 また近々訪問してみよう♪ 過去記事 地図 ■ビアホール みゅんへん 住所:愛媛県松山市湊町5-5-1 時間:11:00〜22:00 定休日:水曜 駐車場:なし Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。

『赤乃れん』クリームミルク宇治金時(松山市)

イメージ
松山市湊町の『赤乃れん』 赤乃れんさんは5年半ぶり こういう老舗店は貴重な存在♪ 今回のオーダー 【クリームミルク宇治金時】690円 今シーズン、初かき氷♪ 赤乃れんさんで人気の【クリームミルク宇治金時】をオーダー 器の下に敷かれたディッシュ2枚もどこか微笑ましい♪ 抹茶系のかき氷に小豆&練乳 そして、バニラアイスのトッピング 赤乃れんさんのかき氷も色んな組み合わせがある中で やはり、小豆(金時)の有無は大きいかも? いや〜、うんまい♪ 和の落ち着いた味わいの抹茶と甘い小豆の相性は言わずもがな とはいえ、そこまで甘さは強くなく比較的あっさり そこに練乳、溶けたバニラの甘みが加わればもう最幸♪ 他にも、ミルク金時・ミルクみぞれ・ミルク宇治 フルーツ系だと、いちご・レモン・ピーチなどがラインナップ また近々訪問してみよう♪ 過去記事 地図 ■赤乃れん 住所:愛媛県松山市湊町3丁目8-1 時間:11:00~16:30 定休日:水曜 駐車場:なし Instagram: ー ※内容は異なる場合があります。  

【テイクアウト】『吉野家 松山竹原店』牛玉スタミナまぜそば(松山市)

イメージ
松山市竹原の『吉野家 松山竹原店』 この日は竹原店でのモバイルオーダーテイクアウト 話題の新メニューでガッツリ♪ 今回のオーダー 【牛玉スタミナまぜそば】753円 吉野家さん初の麺メニュー 吉野家さん=牛丼=米…というイメージからの脱却? まあ、コメ担当大臣があれだから米に頼らないのも得策 何なんだよ、コメ担当(笑) そんなこんなの【牛玉スタミナまぜそば】 まぜそば用の麺にの上には、牛丼の具材、青ネギ&天かす 別容器に入った「玉子」「香味つゆ」「ニンニクマシマシたれ」を 事前にセルフトッピングすれば食べる準備はオーケー 「玉子」は生卵 or 温玉、どちらでもチョイス可 「ニンニクマシマシたれ」は、この前の唐揚げ丼のタレと同じ? これを豪快に混ぜ合わせ、いただきます♪ 最初は予想よりもパンチがないかな?と感じるも これが食べ進めていくうちに良い塩梅に変化 前面に出てくる魚介系の風味は「香味つゆ」によるもの この魚介系がまぜそばらしさを演出していますが… ニンニクマシマシたれのジャンキー感が今ひとつだったので タレや生卵は途中から味変用として使うほうがベターかも? こちらも併せてオーダー 【ハニーマスタードから揚げ丼・並盛】729円 この日はいつも以上に空腹だったので、こちらも同時購入 ハニーマスタードは、はちみつとマスタードを組み合わせたソース どちらかというとはちみつの甘さが強く感じたので 唐揚げには少し不向きかとは思いましたが 吉野家さんは唐揚げ自体が美味しいので、そこはうまくカバー 個人的には吉野家さんの唐揚げはタルタルやヤンニョムがおすすめ まぜそばは期間限定 ネット情報を見る限り、賛否両論あるみたいですが? また次に再登場する時は改良もされているでしょうから そこは期待も膨らむかな? また近々訪問してみよう♪ 過去記事 HP 地図 ■吉野家 松山竹原店 住所:愛媛県松山市竹原2-1-39 時間:24時間営業 定休日:無休 駐車場:有 Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。