投稿

転載▶『チャイナハウス すけろく 吉藤店』東山三条辺りの卵かけごはんのような天津飯(松山市)

イメージ
松山市吉藤の『チャイナハウス すけろく 吉藤店』 前回訪問でゲットしたサービス券 そうなれば、よりお得によりガッツリいくしかない♪ 今回のオーダー 【東山三条辺りの卵かけごはんのような天津飯(スープ付)】890円 まずは開催中の「京の町中華」フェアからこちらの天津飯をオーダー その名も【東山三条辺りの卵かけごはんのような天津飯】 東山三条は京都府京都市にある地名のこと 京都風の町中華を再現した料理ってことかな? まあ、とりあえず食べてみよう(笑) 半熟とろとろ食感の卵が印象的な天津飯 「卵かけごはんのような」というメニュー名が決して大げさではなく まさに、飲み物と化して胃袋にスルスルっとおさまっていきます。 餡は甘さよりも醤油の風味を活かしたご飯が進む仕上がり これはイケます♪ こちらも併せてオーダー 【海老のチリソース煮】990円 サービス券の1枚は単品料理1品が無料で食べられる内容 そういうわけで、その中からチョイスしたのは一番高いエビチリ(笑) 海老の大きさはもうちょいといったところですが、プリプリとした弾力 チリソースが濃厚で白ご飯との相性も良さそう♪ 【元祖すけろくの焼餃子】360円 こちらもサービス券で無料に♪ いや〜、ほんとに大満足(笑) こちらが京の町中華フェアのラインナップ からしそばやあんかけチャンポン麺も良さげ また近々訪問してみよう♪ 過去記事 HP 地図 ■チャイナハウス すけろく 吉藤店 住所:愛媛県松山市吉藤2-1-32 時間:11:00〜23:00 定休日:無休 駐車場:有 Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。

転載▶『にしきそば』親子丼ざるうどん定食(東温市)

イメージ
東温市牛渕の『にしきそば』 ちょっと足を伸ばして東温市ランチ にしきそばさんもお気に入りのお店♪ 今回のオーダー 【親子丼ざるうどん定食】1,450円 訪問前まではざるそばを併せた定食でいくつもりでいましたが 蕎麦以外にうどんも食べられることを思い出し、オーダー直前に心変り やや細め、どこか懐かしさも感じられる素朴なうどん にしきそばさんならではの白い蕎麦の延長線上にある風味とビジュアル スッキリとした後味の麺つゆとも相性よく、飽きのこない美味しさです♪ 親子丼も気になっていたメニュー プリプリとした鶏肉に卵の火の通り具合も絶妙 しっかりとした味わいの割下ですがクドさは全く感じさせない仕上り これは良い親子丼です♪ 親子丼に付く吸い物も美味 小鉢の切り干し大根の煮物も良かった♪ 他のうどんメニューも気になるところ にしきそばさんのうどんは温かい出汁系が合いそうなので 次回以降は肉うどんやカレーうどんも狙ってみようかな? また近々訪問してみよう♪ 過去記事 地図 ■にしきそば 住所:愛媛県東温市牛渕1053-5 時間:11:00~19:00 時間(水曜):11:00〜14:00 定休日:木曜 駐車場:有 Instagram: https://instagram.com/nishiki_soba31?igshid=YmMyMTA2M2Y= ※内容は異なる場合があります。

転載▶『長城』日替りBランチ(松山市)

イメージ
松山市古川北の『長城』 石手川に架かる和泉橋から県道16号線を松前町方面に南下 「天丼 てんや 古川店」 の手前の交差点を東に約100m こちらも気になっていたお店で今回が初訪問♪ 昼時とあって賑わう店内 中華というよりも和食店を思わせるレイアウト 厨房を見渡せるオープンキッチンはお店の自信の現れとも言えるでしょう。 今回のオーダー 【日替りBランチ】1,320円 2種の日替りランチからBをオーダー この日のBランチのメインとなるのが「牛コウネ中国ミソ炒め重」 重箱に盛られたご飯の上に牛コウネ その下に千切りの胡瓜と錦糸卵がトッピングされています。 コウネは牛肩肉の一部で前足から脇にかけての希少部位になるのだとか 肩肉というと硬い肉質をイメージしますが、想像よりもやわらか 噛みしめる度に脂の旨味が口いっぱいに広がっていきます。 甘辛い味付けもご飯に合い、その濃厚さを卵と胡瓜が和らげる効果も。 中華料理店で魚の刺身が食べられるのも面白い。 「メバチマグロ刺」は肉厚でとろけるようにやわらか♪ 「スルメイカ炒め」もプリプリとしたスルメイカの弾力が良い良い♪ とろみのついた熱々の玉子スープも良かった♪ 普段よく利用しているリーズナブルでガッツリいける中華とは異なるタイプ どこか掴みどころのない印象もお店の個性であり魅力と言えるでしょう。 他にも気になるメニューがあるので、また近々訪問してみよう♪ 地図 ■長城 住所:愛媛県松山市古川北1-25-26 時間:11:30〜14:00/18:00〜22:00 定休日:月曜 駐車場:有 Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。

転載▶『うどん 瓢月 樽味店』肉わかめうどん(松山市)

イメージ
松山市樽味の『うどん 瓢月 樽味店』 コロナも落ち着き、飲食店の活気も戻りつつあるようで何より 瓢月さんも開店から間もなくしてほぼ満席の大盛況♪ 今回のオーダー 【肉わかめうどん(野菜天ぷら付き)】860円 【いなり寿司(2個)】160円 これまでの訪問では冷し系のうどんをオーダーしてきたので 今回は温かいメニューから【肉わかめうどん】をチョイス シンプルイズベストなビジュアル♪ 冷たいぶっかけではうどんもシャープで歯応えのある麺質でしたが 温かいうどんはもっちりふっくら、程よい弾力 のど越しの良さもあってスルスルっと胃袋に収まります。 麺以上に際立つのが出汁の美味しさ あっさりとしていながら奥深くて上品な味わいです♪ 肉わかめうどんにはあらかじめ野菜天が付いてくるのも嬉しい。 野菜が新鮮、食感や甘みを活かした仕上がり いなり寿司も美味♪ やや小ぶりの俵型で食べやすいのも良い良い♪ 肉わかめうどんは願わくば、肉とわかめの量がもう少し多いと良かったかな? まだ他にも気になるメニューが沢山 また近々訪問してみよう♪ 過去記事 HP 地図 ■うどん 瓢月 樽味店 住所:愛媛県松山市樽味4-2-2 時間:11:00〜20:00  定休日:月曜  駐車場:有  Instagram: https://instagram.com/hyougetu_udon?igshid=1vtql2amrpnmr ※内容は異なる場合があります。

転載▶『焼肉 かもん』 焼肉ランチ(松山市)

イメージ
松山市久万ノ台の『焼肉 かもん』 中央通りから鴨川方面へと向かう環状線沿い 中央卸売市場入口交差点の傍に店舗を構える焼肉店 こちらも初訪問♪ 店内は想像よりも奥行きがあり、明るく綺麗な印象 半個室のテーブル席に掘りごたつ席もあるので用途に応じた利用ができそう。 私は一番奥の席を陣取りましたが結構落ち着けて良かった♪ 今回のオーダー 【焼肉ランチ(カルビ・ハラミ・ホルモン 180g)】1,880円+税 昼から気軽に焼肉を楽しめる【焼肉ランチ】で即決 焼肉ランチは3種 そこから、一番お得そうな[カルビ・ハラミ・ホルモン]をチョイスしてみました♪ ちょっとした贅沢気分も味わえる昼焼肉 車で来てるとルービーを楽しむわけにはいきませんが 中途半端にノンアルで終えるのもそれはそれで切ないもの(笑) そんな時にはご飯に専念するのみ(笑) 焼肉とご飯の相性は最高♪ 肉の美味しさはもちろん、タレがこれまた良かった。 食べ終わるまでクドさを感じさせない程よい濃厚加減 ああ、やっぱりルービーも飲みたい(笑) カルビやハラミも良いけど、ホルモンが一番美味♪ とろけるようにやわらかく、脂の甘みに思わずうっとり 肉に加えて、サラダ・キムチ・スープ付き ランチに限りご飯と味噌汁がおかわり無料(セルフ)なのも嬉しい♪ 焼肉以外のランチでは唐揚げなどの揚げ物系の定食が充実 おすすめメニューは日替わりかな? 夜も昼と同様の定食がラインナップ 夜の定食のご飯は大盛りが無料となるようです。   単品メニューは昼でも夜でもオーダー可能なので、追い肉も楽しめそう♪ 次回は唐揚げも食べてみたいところ また近々訪問してみよう♪ 地図 ■焼肉 かもん 住所:愛媛県松山市久万ノ台403-1 時間:11:00〜15:00/17:00〜23:00 定休日:無休 駐車場:有 Instagram: https://instagram.com/yakinikukamon?igshid=OGRjNzg3M2Y= ※内容は異なる場合があります。

転載▶『札幌ラーメン どさん子 八幡浜店』カレーラーメン(八幡浜市)

イメージ
八幡浜市昭和通の『札幌ラーメン どさん子 八幡浜店』 市街地から港へと向かう県道27号線(昭和通り)沿い 千代田町交差点の傍に店舗を構えるラーメン店 こちらも今回が初訪問♪ どさん子さんは全国チェーンの札幌ラーメン専門店 かなり昔に一度訪問したことのあるJR松山駅前店は一昨年に閉店 愛媛では現在こちらの八幡浜店のみが営業を続けているようです。 店内はどこか懐かしさも感じられるアットホームな雰囲気 奥さまの温かな接客にも心が和みます♪ 札幌ラーメンといえば味噌を真っ先に思い浮かべますが 壁のボードに案内されていた各種ラーメンの謳い文句に惹かれて即決 いいですね、私はこのセンス大好き(笑) 今回のオーダー 【カレーラーメン】600円 【焼豚入り3枚】+120円 そんなこんなで、どさん子さんの【カレーラーメン】 コーンのトッピングも札幌ラーメンならではかな? チャーシューはチャーシューメン以外にはトッピングされないようで 追加オーダーで映えを重視してみました♪ スープはまろやかでありながら想像よりもスパイシー うむ、ヒューマンでアロマティックに偽りなし(笑) 全体的に昭和のノスタルジーを感じつつ、いまだ長く続くお店の底力も感じます。 味噌や塩のスープだと味わいがどう変化するかも気になります。 こちらも併せてオーダー 【ギョーザ】800円(1人前 400円) 野菜のシャキシャキ感が印象的などさん子さんの餃子 こちらもどこかノスタルジックな味わい なるほど、昭和通りに昭和の美味しさあり♪ ラーメンは比較的リーズナブルな値段設定 コーンスープラーメンも気になるところ また近々訪問してみよう♪ HP 地図 ■札幌ラーメン どさん子 八幡浜店 住所:愛媛県八幡浜市昭和通1458 時間:11:00〜14:30/17:00〜21:30 定休日:月曜 駐車場:なし Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。