投稿

【テイクアウト】『かつや 松山久万ノ台店』ねぎ塩カツ丼弁当(松山市)

イメージ
松山市久万ノ台の『かつや 松山久万ノ台店』 またまた専用アプリを利用してのテイクアウト 混雑時を避けてオーダーすると待ち時間は比較的短いかな? 今回のオーダー 【ねぎ塩カツ丼弁当】928円 ※クーポンで828円 期間限定で現在販売中の【ねぎ塩カツ丼】 ご飯の上に4種の揚げ物が乗った丼 with 特製塩ダレ 塩ダレは別の容器で提供されるのも嬉しい♪ 揚げ物の上に塩ダレを回しかけ…食べる準備はOK♪ この画像ではわかりづらいですが、手前が「鶏ささみカツ」 さらにわかりづらいですが(笑) その隣には「鮭フライ」 あったら嬉しい「海老フライ」と「唐揚げ」 揚げ物はどれも美味しく、塩ダレともよく合います。 塩ダレはさっぱりとしていて、青ネギ&玉ねぎの食感もgood♪ そして、ブラックペッパーのピリッとした刺激がたまらない♪ 食べる前は少し物足りなく感じるかも?と予想していましたが いやいやどうして、これは良いです♪ 暑くなった今にぴったり そして、ガッツリいけるメニューといえるでしょう♪ 次の期間限定メニューが今から楽しみ また近々訪問してみよう♪ 過去記事 HP 地図 ■かつや 松山久万ノ台店  住所:愛媛県松山市久万ノ台398-1 時間:10:30~翌1:00(翌0:30 LO) 定休日:無休  駐車場:有 Instagram:ー https://www.instagram.com/katsuya__corp?igsh=MW9sMWdra2lmOWsyZg== ※内容は異なる場合があります。

【テイクアウト】『松風庵 かねすえ 扇町本店』三宝糖ろーる(香川県高松市)

イメージ
5月の香川遠征その3でラスト 4月の遠征で好印象だったかねすえさんに早速再訪問 わらび餅の次に気になっていた商品を購入♪ 今回のオーダー 【三宝糖ろーる】1,500円 その気になっていた商品がこちらの【三宝糖ろーる】 三宝糖とは香川県産の和三盆糖の一種 その三宝糖をロールケーキにふんだんに使用しているようで 食べる前から期待値はMAX状態に膨れあがります♪ 包装を取り、現れたそのビジュアル ロールケーキの表面にまぶされているのはナッツ   生地はふんわりしっとり、三宝糖の上品な甘さを感じます。 クリームはバタークリームで滑らかな口当り 優しい生地に対して濃厚な甘さが際立ちます♪ そこにナッツの芳ばしさとカリカリとした食感がプラス このバランスが絶妙で、完成度も極めて高い 最初はちょっとお高めかな?とは感じていたものの いやいや、それも納得の美味しさです♪ こちらも併せてオーダー 【わらび餅】730円 【さぬきの国和三盆 蜜】200円 前回購入してその美味しさに感動した【わらび餅】を再購入 そして、今回はわらび餅用の黒蜜も併せて購入 そのままでも充分すぎるほど美味しいけど この【さぬきの国和三盆 蜜】をかけるとまた違った良さを発見 すっきりとしたわらび餅に蜜の芳醇な味わいが加わります♪ いや〜、今回もえがった♪ 高松までまた行く際には必ず立ち寄ろう♪ 過去記事 HP 地図 ■松風庵 かねすえ 扇町本店 住所:香川県高松市扇町1-24-36 時間:8:00〜19:00 定休日:不定 駐車場:有 Instagram: https://www.instagram.com/kanesue_official?igsh=OXhkajVxY2c4ejll ※内容は異なる場合があります。

『手打うどん まつばら』かしわ天うどん(香川県高松市)

イメージ
5月の香川遠征、その2 かなり満腹になり 「もり家」 さんを出ましたが せっかくの遠征だし、思いきって讃岐うどんのハシゴを敢行 2軒目に選んだのは高松市寺井町の『手打うどん まつばら』 高松空港から高松市内中心地に北上する県道172号線沿い こちらも気になっていたお店♪ 想像していたよりも広い店内 入口から向かって左手にコの字型カウンター、右手にテーブル席 親切な接客対応も好印象♪ 今回のオーダー 【かしわ天うどん】800円 メニュー表に「当店おすすめ」と案内されていたメニュー 宮崎県産の地鶏を使った【かしわ天うどん】をオーダー かしわ天は別皿での提供 うどんはそのまま、かけうどんとして楽しむことができます♪ 透き通った出汁は魚介の風味がふわっと広がり 思いのほかスッキリとしたまろやかな後味が印象的 うどんは比較的太め 同行者がオーダーした冷系はかなり硬めということでしたが 温かい出汁に浸かったうどんでも噛み応えは充分な麺質 しっかりもっちり食べ応えあるタイプで個性があって面白い 麺の量は通常サイズでも一人前以上に感じるボリューム 味良し、コスパ良し♪ うどんに付くかしわ天は4個 衣が薄い分、鶏肉をそのままダイレクトに味わえる感じ 肉質はやわらかく、かぶりつくと肉汁じゅんわり 鶏肉の脂の旨味を思う存分楽しめます♪ かしわ天はそのままでも、添えられた塩胡椒でも食べられますが 出汁に浸しながら食べるのが私は一番好みだったかも♪ メニューは豊富 かしわ天はざるやぶっかけもラインナップ オリーブ牛を使った肉うどんも魅力的 次回はカレーうどんかな? また近々訪問してみよう♪ 地図 ■手打うどん まつばら 住所:香川県高松市寺井町1015 時間:10:00〜15:00 定休日:金曜 駐車場:有 Instagram:― ※内容は異なる場合があります。

『本格手打 もり家 高松本店』瀬戸内産たこと香川県産のアスパラのかき揚げおろしうどん(香川県高松市)

イメージ
4月に続いて5月も香川遠征を決行 まず最初に訪れたのは『本格手打 もり家 高松本店』 高松空港に程近い県道13号線沿いに店舗を構える讃岐うどん店 こちらは20年近く前に一度行ったきり かなり久々、新鮮な気持ちでの再訪問になりました♪ 老舗ならではの落ち着いた雰囲気 この日は営業開始前に到着し、入店も一番乗りでしたが その後間もなくしてほぼ満席という盛況ぶり トントンとうどんを切るリズミカルな ” BGM “ が心地よい♪ 今回のオーダー 【瀬戸内産たこと香川県産のアスパラのかき揚げおろしうどん】1,320円 【大(2玉)】+250円 目を見張る大きなかき揚げ そのかき揚げが乗ったおろしうどんがもり家さんの看板メニュー 今回オーダーしたのは高松本店限定 且つ期間限定&数量限定で提供される希少なメニュー 通常のかき揚げは野菜&瀬戸内産地エビ入りですが この高松本店限定メニューの場合は瀬戸内産のタコと 香川産のアスパラガスが入る少し珍しいかき揚げになっています。 それにしてもほんと大きい 幅15cm以上はあるんでないかな? かき揚げの下に隠れていたうどんとのご対麺♪ 横に添えられているのは、大根おろし・生姜・白胡麻・ネギ そこに特製のつゆをかけて食べるぶっかけタイプのうどん 艷やかな美しい麺質♪ もちっとした程よいソフトな弾力もありながら キュッと締まった噛み応えも感じる比較的シャープな印象 瑞々しい口当りで大盛りでも難なくスルスルッと胃袋へ さすがです、レベル高い♪ サクサクッと軽い口当りのかき揚げもうんまい♪ タコの風味にアスパラのシャキシャキとした食感がまた良い♪ すだちを搾ればかき揚げの油っこさも爽やかに解消♪ こちらがメニュー かき揚げおろしを筆頭に各種うどんや天ぷら単品 季節限定メニューもラインナップ どのうどんを選んでもハズさないこと確実 また近々訪問してみよう♪ 地図 ■本格手打 もり家 高松本店 住所...

『のっぴんらー麺』得盛のっぴん(松山市)

イメージ
松山市中央の『のっぴんらー麺』 お気に入りののっぴんさん あの胡麻スープは無性に飲みたくなる衝動に駆られます♪ 今回のオーダー 【得盛のっぴん】930円 【からあげ丼セット】+290円 オーダーしたのはトッピングが豊富な【得盛のっぴん】 定番の「のっぴんらーめん」に味玉・メンマ・海苔がプラス 見た目が華やかなのはやっぱり良い♪ プラスされた味玉がこれまたうんまい♪ 味付けもよく沁みていて、黄身も半熟とろり 得盛だからというわけではないと思うけど チャーシューもいつになく厚みがあって大満足♪ サイドメニューの唐揚げ丼も相変わらず美味♪ のっぴんさんでオーダーに迷った時は得盛がオススメ さらに自分好みにトッピングを追加させるのもアリでしょう♪ 胃袋通過メニュー 【ネギ塩らーめん】860円 【半チャーハンセット】+330円 この日は気分を変えて胡麻スープではないラーメンをオーダー 【ネギ塩ラーメン】はスッキリとしていながら旨味のある塩スープ たっぷりの白髪ネギがシャキシャキとした食感で 麺とスープに絡ませながら食べるとこれまたうんまい♪ 【半チャーハンセット】は半サイズのチャーハン+唐揚げ このチャーハンがラーメンによく合います♪ 次回は何を食べようかな? また近々訪問してみよう♪ 過去記事 地図 ■のっぴんらー麺  住所:愛媛県松山市中央1-5112 時間:11:00~15:00/17:00~24:00  定休日:無休  駐車場:有 Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。