投稿

7月, 2025の投稿を表示しています

『赤乃れん』クリームミルク宇治金時(松山市)

イメージ
松山市湊町の『赤乃れん』 赤乃れんさんは5年半ぶり こういう老舗店は貴重な存在♪ 今回のオーダー 【クリームミルク宇治金時】690円 今シーズン、初かき氷♪ 赤乃れんさんで人気の【クリームミルク宇治金時】をオーダー 器の下に敷かれたディッシュ2枚もどこか微笑ましい♪ 抹茶系のかき氷に小豆&練乳 そして、バニラアイスのトッピング 赤乃れんさんのかき氷も色んな組み合わせがある中で やはり、小豆(金時)の有無は大きいかも? いや〜、うんまい♪ 和の落ち着いた味わいの抹茶と甘い小豆の相性は言わずもがな とはいえ、そこまで甘さは強くなく比較的あっさり そこに練乳、溶けたバニラの甘みが加わればもう最幸♪ 他にも、ミルク金時・ミルクみぞれ・ミルク宇治 フルーツ系だと、いちご・レモン・ピーチなどがラインナップ また近々訪問してみよう♪ 過去記事 地図 ■赤乃れん 住所:愛媛県松山市湊町3丁目8-1 時間:11:00~16:30 定休日:水曜 駐車場:なし Instagram: ー ※内容は異なる場合があります。  

【テイクアウト】『吉野家 松山竹原店』牛玉スタミナまぜそば(松山市)

イメージ
松山市竹原の『吉野家 松山竹原店』 この日は竹原店でのモバイルオーダーテイクアウト 話題の新メニューでガッツリ♪ 今回のオーダー 【牛玉スタミナまぜそば】753円 吉野家さん初の麺メニュー 吉野家さん=牛丼=米…というイメージからの脱却? まあ、コメ担当大臣があれだから米に頼らないのも得策 何なんだよ、コメ担当(笑) そんなこんなの【牛玉スタミナまぜそば】 まぜそば用の麺にの上には、牛丼の具材、青ネギ&天かす 別容器に入った「玉子」「香味つゆ」「ニンニクマシマシたれ」を 事前にセルフトッピングすれば食べる準備はオーケー 「玉子」は生卵 or 温玉、どちらでもチョイス可 「ニンニクマシマシたれ」は、この前の唐揚げ丼のタレと同じ? これを豪快に混ぜ合わせ、いただきます♪ 最初は予想よりもパンチがないかな?と感じるも これが食べ進めていくうちに良い塩梅に変化 前面に出てくる魚介系の風味は「香味つゆ」によるもの この魚介系がまぜそばらしさを演出していますが… ニンニクマシマシたれのジャンキー感が今ひとつだったので タレや生卵は途中から味変用として使うほうがベターかも? こちらも併せてオーダー 【ハニーマスタードから揚げ丼・並盛】729円 この日はいつも以上に空腹だったので、こちらも同時購入 ハニーマスタードは、はちみつとマスタードを組み合わせたソース どちらかというとはちみつの甘さが強く感じたので 唐揚げには少し不向きかとは思いましたが 吉野家さんは唐揚げ自体が美味しいので、そこはうまくカバー 個人的には吉野家さんの唐揚げはタルタルやヤンニョムがおすすめ まぜそばは期間限定 ネット情報を見る限り、賛否両論あるみたいですが? また次に再登場する時は改良もされているでしょうから そこは期待も膨らむかな? また近々訪問してみよう♪ 過去記事 HP 地図 ■吉野家 松山竹原店 住所:愛媛県松山市竹原2-1-39 時間:24時間営業 定休日:無休 駐車場:有 Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。  

『北斗七星』特盛うな重(松山市)

イメージ
松山市東石井の『北斗七星』 北斗七星さんは2年半ぶり こちらも美味しいものにありつける間違いないお店♪ 今回のオーダー 【特盛うな重】2,680円 北斗グループの夏のクーポンで500円引き 【特盛うな重】もお得にいただけます♪ 身は脂も乗っていてふっくらとした仕上り タレはやや濃いめに感じましたが、そのタレがかかったご飯が これまた、うんまい♪ 普通の「うな丼」だと身が半切れですが、特盛になると一匹分 いや〜、満足満足♪ 吸い物・漬物・茶碗蒸し付き たまにはケチらず…いや、可能ならしょっちゅう食べたい(笑) こちらも併せてオーダー 【シーフードサラダ】800円 サイドメニューにチョイスしたのは刺身や海藻を加えたサラダ 和風ドレッシングを使いましたが、刺身はやっぱり醤油かな? こちらが北斗七星さんの夏メニュー うな丼・うな重の他に、うなぎの釜めし 涼しげなそうめん系もラインナップ また近々訪問してみよう♪ 過去記事 HP 地図 ■北斗七星 住所:愛媛県松山市東石井2-21-11 時間:11:00〜22:00(21:30 LO) 定休日:元日 駐車場:有 Instagram:ー ※内容は異なる場合があります。

【テイクアウト】『be-blé ARTISAN BREAD(ビブレ アーティザン ブレッド)』クランベリーと伊予柑のカンパーニュ(松山市)

イメージ
松山市南江戸の『be-blé ARTISAN BREAD』 サクラメント通りの城西中学校北交差点から西に約50m 狭い脇道を斜めに南下して直ぐ こちらも気になっていたパン屋 今回が初訪問♪ 大通りからは確認しづらい意外な場所だったりしますが 入店すると店内に長蛇の行列ができていてビックリ 実力と人気があればその立地条件も影響しないことを証明 パンへの期待も高まるというものです♪ 今回のオーダー 【クランベリーと伊予柑のカンパーニュ】480円 この日購入したパンで一番好みだったのがこちらのカンパーニュ こんがり焼き上がったその色合い どこか親しみも感じる素朴な見た目でありながら その佇まいからは何か只者ではないオーラのようなものを 感じてしまうのは私だけでしょうか?(笑) 小麦の香りを思う存分楽しめる生地がとにかく秀逸 良い意味で複雑、そして、繊細 噛みしめる度に異なる食感に出会えて、その都度楽しい 伊予柑ならではの爽やかな甘さに加えて 所々で感じるクランベリーの芳醇な甘酸っぱさもアクセント いや〜、おみそれしました これは美味しい、憎らしいほどに♪ こちらも併せてオーダー 【クランベリー&クリームチーズ】290円 【クワトロ・フォルマッジ】410円 【チョコレート生ドーナツ】290円 こちらもカンパーニュ【クランベリー&クリームチーズ】 前出のパンと同様、伊予柑とクランベリーが使われていますが クリームチーズによって滑らかでまろやかな口当りもプラス また違う楽しみ方のできるパンに仕上がっています♪ 【クワトロ・フォルマッジ】はチーズとはちみつを使ったピザ風 チーズの濃厚さと塩気にはちみつの甘さが加わることで これまた複雑繊細な味わいに♪ その見た目に惹かれた【チョコレート生ドーナツ】 生ドーナツというだけあって普通のドーナツよりも 生地もふんわり優しく仕上がっているのが印象的 コーティングされたチョコレートの美味しさはもちろん 散りばめられたクランチ風の粒状チョコも良いからまいった そこをおまけに終わらせない芸の細かさがよく伝わってきます♪ ...

『ももくり三年かき八年』本日のももくり定食(西条市)

イメージ
西条市丹原町の『ももくり三年かき八年』 約4年ぶり、2度目の訪問 今回もランチメニューでいってみます♪ 今回のオーダー 【本日のももくり定食】1,200円 11〜14時のランチタイム限定メニュー【本日のももくり定食】 内容は日替わりかな? この日の定食は「自家製コロッケ&薄切り焼肉」という内容 コロッケは粗く潰したじゃがいもの食感が印象的 じゃがいもの甘みやホクホク感がより感じられる仕上りで コロッケの中に入っている自家製の豚肉も肉肉しい旨味たっぷり ここ近年で食べたコロッケの中ではダントツ美味しかった♪ 薄切り焼肉も美味♪ 豚肉はもちろん、味付けも素ん晴らしい♪ ももくりさんといえば自家製豚肉を使った加工品も有名 この日の定食にソーセージが付いていたのは嬉しい誤算♪ 肉肉しい旨味がぎゅっと詰まったソーセージ しっかりとした味付けでご飯にもよく合います♪ 撮り忘れましたが、帰りに販売品のソーセージをいくつか購入 その日の夕食ではアルコールと一緒に楽しみました♪ ランチタイムは前回訪問時にも食べた焼肉をはじめ 各種定食やカレーなどがラインナップ 平日の昼だといくぶんお得になるのかな? いや〜、良かった♪ また近々訪問してみよう♪ 過去記事 地図 ■ももくり三年かき八年 住所:愛媛県西条市丹原町関屋甲257 時間:11:00〜21:00 時間(月・水):11:00〜16:00 定休日:火曜(祝祭日は営業) 駐車場:有 Instagram: https://instagram.com/momokuri_kawataki?igshid=2051jbd7yarv ※内容は異なる場合があります。

『エベレストフード 衣山店』本格チキンカレーセット(松山市)

イメージ
松山市衣山の『エベレストフード 衣山店』 中央通りの中央2丁目交差点から南に約100m パルティ・フジ衣山の敷地内に店舗を構えるインド料理店 エベレストさんは フジ姫原店 には何度も訪問済みですが こちらの衣山店は今回が初訪問♪ インド料理店ならではの異国情緒あふれる店内 通い慣れたフジ姫原店の比較的簡素な造りも好きでしたが やっぱり雰囲気というものも大事? 今回のオーダー 【本格チキンカレーセット】1,485円 【ナンを「チーズナン(L)」に変更】+330円 定番のセットメニューから【本格チキンカレーセット】をチョイス セットメニューは、カレー+サラダ+スープに加えて ナン(or ライス)がおかわり自由なのも嬉しいポイント エベレストさんのカレーではお気に入りの「本格チキンカレー」 色んな味を楽しめるカレーの中でもやっぱりこれが一番好み 大きなチキンも食べ応えは充分♪ ナンは料金を追加して「チーズナン」に変更 こちらもお気に入り、間違いない美味しさ エベレストさんにはこのチーズナンを食べに来てる …と言っても決して大げさではないくらい♪ 姫原店との違いはドリンクバーの有無 そして、スープがセルフではないこと ドリンクバーは姫原店でもそこまで活用はしていなかったものの お得感はあるし、なければないで寂しいもの あと、ライスはおかわり不可だったのは昨今のコメ事情も影響? この日は日曜だったのでセットメニューを選びましたが 平日ならば「日替りランチ」がかなりお得 また近々訪問してみよう♪ 地図 ■エベレストフード 衣山店 住所∶愛媛県松山市衣山1-188 時間∶11:00〜22:00 定休日∶不定 駐車場∶有(パルティフジ衣山駐車場) Instagram∶ー ※内容は異なる場合があります。